
コメント

雨のち晴れ
保育園ですが、シャツにジーンズ等の普段着で行きましたよ😄
夏に見学にまわりましたが、靴を脱ぐのでサンダルじゃなく靴下スニーカーで行きました😊
私は保護者の負担具合を聞きました。
・おむつは紙か布か(布なら洗濯は業者か家庭か)
・お昼寝は布団かコットか(布団なら持ち帰り頻度)
・保護者会の有無
・保護者参加の平日イベント数
あとは先生方と子供たちの雰囲気を見てました。
粗野な先生が多い園は真似したら嫌だな、とか、園長先生が香水臭くて嫌だな、とか(笑)
先生方の方針も聞けるといいですよね。
私は最大何時まで預けられるか聞いたら、そんな小さなうちから長時間預けるのは可哀想と言われた園は即候補から外しました😢
私だって預けたくないよー😢
ちび
ラフな格好で大丈夫なんですね😊
あたしも靴下はいてスニーカーで行きたいと思います
親の負担具合はかなり重要ですね!
オムツや布団の件、全然頭になかったです💦ありがとうございます!
預けたくて預ける親なんかいないのに
それはないですね💦
全く知識なかったので、教えていただいてすごく助かりました!😊✨ありがとうございます。
雨のち晴れ
私はダッコ紐だったので、余計にラフだったかもしれません(笑)
いい園が見つかるといいですね😄
ちび
うちも抱っこ紐で行こうと思ってます😊
はい!ありがとうございます😊