
1歳の女の子がミルク好きで食事をあまり食べない。ミルクを減らしたいがうまくいかず、泣き続けている。食事に工夫しても3口程度しか食べない。歯も生えているので、どうしたらいいか悩んでいる。
あと4日で1歳になる女の子👶🏼ですが、ミルク大好きでご飯をあまり食べません。
ミルクを減らさなくてはと思っております。
朝6時半にミルクで泣き、160飲ませてから、
9時前に朝ごはんを食べました。
そして今、ミルク欲しさに20分ほど泣き続けています。
いつもはご飯を出しても食べず、ミルクをあげてしまっていたので、
1日トータルで600はミルクを飲んでいたと思います。
お米でダメならうどん うどんでダメならおかゆ
茶碗蒸しを出したりマカロニを出したりパンを出したり
してますが食べてくれても3口ほどです。。
食べないので、ミルクに頼っていましたがもう1歳で
歯も八本生えてます。
どうしたらよいのでしょうか。。
今も泣き続けています。徐々にミルクを減らしたくても、うまくいきません。。
- はるちゃん(4歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
哺乳瓶とかミルクを連想するものがずっと出しっぱなしになってたりしますか?
うちもミルク大好きで、哺乳瓶見るとごはんそっちのけでした💦
なので存在を消してごはんしかないよ~って雰囲気作りから始めました🤣
ミルクはごはんのあとに欲しがるようなら与えていました。
即効性はないので何日かかかりますが今はごはんもりもり食べてます😃💡
すでに実践済みでしたらすみません💦
はるちゃん
ミルク出しっぱなしになってます。ミルクと哺乳瓶、隠してみます😢
お昼寝の前にミルクをあげる癖をつけてしまったので、それが悪かったのかなと思ってます。。さっき、根気負けしミルクを100あげたら寝ました😢
ちゃこ様のお子様は、お昼寝もミルクなしでできますか?( ´ • ω • ` )
退会ユーザー
飲めばご機嫌になるしつい飲ませちゃいますよね💧
泣かれるのはしんどい😨
前はミルクで寝てましたが今はわたしの腕を吸いながら寝る癖がついてます😅結局ミルクではないだけでなにか吸いながらのままです…
わたしもこれは改善しなければと思ってます😭
はるちゃん
思い切って、どんなに泣いても飲ませないようにしようと思います( ´ • ω • ` )
うちの子はミルク飲んだあと毛布の端っこを吸って寝てます👶🏼友達の子も毛布吸うと言ってました。安心するんですかね👶🏼
子供を思うと悩みが尽きませんよね。。
退会ユーザー
ミルク断ちがんばってください!✨
やっぱりなにか吸いますよね😅うちも毛布とかにしてそれをおやすみスイッチにしたいです!
成長すれば悩みが減るかと思ってましたがどんどん増えます😭お互いがんばりましょう✨
はるちゃん
頑張ります😭ありがとうございます😭
本当ですね( ´ • ω • ` )新たな悩みが次々と( ´ • ω • ` )
お互い頑張りましょう(●´ω`●)前向きになれました✰︎ありがとうございました(●´ω`●)