※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を食べる際に子どもが泣いて嫌がることに悩んでいます。手づかみ食べが好まれる様子ですが、スプーンを使うことも試みています。食べ物の形態についても悩んでおり、どうしたら泣かずに食べてくれるかアドバイスを求めています。

離乳食の悩みについて

3回食です。ここ最近、毎回嫌がって泣いててこちら側も辛くなります。


まず
椅子に座らせエプロンをつけると、少し嫌がります。(別日にエプロン無しでも態度は同じでした⋯)
そこからおかゆなどをスプーンであげると数口食べてから嫌がります。
ハイハインや食パンなど手づかみ食べできるものだと泣かずに食べてくれました。
また食感のあるリンゴをあげると泣かずに食べてくれました。(前歯2本のみ生えてます)

口にスプーンを持っていくと、口は開けてくれます。



↑最近こんな感じなんです。

手づかみ食べオンリーで進めたほうがいいのでしょうか?
手づかみ食べというより、手に何か持っていたいという感じでもありました。以前スプーンを持ちたがってたのでスプーンを渡してましたが、最近はポイポイしてます。泣きながら。

また、お粥などは口に入れても吐き出したりはしないので、形態が嫌という印象はないです。⋯が、もう少し形を残した食べ物のほうがいいのでしょうか?



何かアドバイスくださると嬉しいです。
どうしたら泣かずに食べてくれるんでしょうか。
毎日、毎回泣かれて嫌がられて辛いです。苦痛です。



1歳で職場復帰をもあるので私自身も焦ってます。

コメント

ま

もうおんなじ状況すぎて泣けてきます🥲
毎日毎回本当ストレスですよね、、
何度息子にキレたかわかりません😭💦
 
うちはもう食べたらなんでも良い精神で好きなものや、手づかみたべしてくれるのだけあげたり、
座るのが嫌なら立ち喰いでも地べたに座ってでもハイハイの体勢でも場所変えてでもなんでもありにしてます💦
あとは私が息子のお気に入りの歌をエンドレスで歌ってるときと、お気に入りのYouTube見せてる時は口を開けるのでその隙にです💦

解決にならないかもですがこんなテキトーなのもいるんだと思っていただけたら幸いです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!自分だけかと思ってました💦
    そうなんです、毎回ストレスで私もひとりでキレまくてます、、、🥲
    すごい、色々と考えられたんですね、、!最近SNSの見すぎで「こうじゃなきゃ!!」と思ってしまってたので、私も何でもいい精神で色々やってみようと思います!✨

    励まされ勉強になりました!!お互い乗り越えていきましょうね😭😭💓ありがとうございます😭

    • 6月19日
  • ま

    そうですよね😭私も友達のお子がよく食べる子で、なんでそんないい子なんだちくしょーめ😭となっていました🥺

    ちなみにうちも1歳で職場復帰予定です🥺あわよくば保育園で食べれるようにならないかな、、なんて思ってます😇笑
    こちらこそ励まされました、ありがとうございます☺️

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますわかります💦
    友達の子は特に比べてしまって、、、(あれ?うちの子は⋯?)なんて悲しくなりますよね🥲
    同じ仲間です。あわよくば食べられますように⋯なんて希望も持ちながら🤣残り時間(?)がんばりましょう☺️💪

    • 6月24日