
こども園の慣らし保育について、送り迎えの時間を提出する必要があります。最初の利用時間はどれくらいが適切でしょうか?娘にとって遅すぎず早すぎない時間を考えています。
こども園へ入学がきまりました。
先日説明会に行ってきましたが、慣らし保育はないそうで各家庭で仕事の都合等で利用時間を決めてください。と言われました。
私は4月中は慣らし保育などあると思い仕事にはいかないと会社に行っています。なので最初は何時でもお迎えいけます。
3月中に4月1周目の送り迎えの時間を記入して提出しなければいけません。
最初はどれくらいのじかんがいいのでしょうか??
娘だけ遅く、早くの迎えはかわいそうなので。。。。
- とみー(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

みー
こども園ではなく、あくまで保育園なのですが、昔働いていた保育園は
1日目 9:00〜11:00
2日目 9:00〜12:30
3日目 9:00〜15:00
4日目 9:00〜16:00
5日目 9:00〜17:00
って感じでした!
けどこれかなり早いペースだと思います…

どきんちゃん。
私のところは慣らし保育があるので
平均は分かりませんが、、、
私だったら最初は2〜3時間にします。
もし職場に融通が効くのであればの話ですが😳
-
とみー
私はマックス育休とるつもりなので職場にはなんとか伝えます。。、笑
2、3時間を何日かやってみょうと思います!- 2月25日
-
どきんちゃん。
稀にですが、子供が環境の変化のストレスなどでの
突然死もあるので最初は短めの方がいいですよ😌- 2月26日

まにゃ
4月から入園予定です😊
1日目、2日目は1時間
3日目1時間半
4日目2時間
5日目3時間
って感じです😊
-
とみー
ありがとうございます!
1時間でお迎えの日もあるんですね!
参考にさせてもらいます!!- 2月25日

🍓🍓🍓
保育園の慣らしみたいに(最初の回答のなさんのように)逆に娘さんだけ早く行き、迎えが遅い、とかよりは良い気がします。
うちは上の子幼稚園の預かり保育利用しますが4月はまだ仕事復帰しませんが5月から今後朝も帰りも遅くなりそうです。帰りが最後の1人になりそうで怖いです💦
-
とみー
仕事が始まるとそうなってしまうことも多々ありますよね。。
皆さんの時間を参考にさせてもらいます!!- 2月25日

オカン
皆さんの感じが参考になると思います!
慣らし保育の時間を園が決めてくれないなんて不安になりますよね(T^T)
最初は2時間くらいから始めてその日に次の日は?と先生に相談してみては?
慣れてきた頃に風邪や夜泣きなどもあると思うので、主さんの体調を崩さないように頑張って下さいね!
-
とみー
やっぱりそうですよね。。
慣らし保育時間に迎えにいけない仕事の方もいるかもしれませんが大体のベースを決めてもらいたいです。そして、心配です。
うちの子だけ、早くお迎え行っちゃったりしててもかわいそうだし。。。
1日目の様子で相談したいのですが、3月中に1週間のスケジュール出さなきゃで。。
風邪、夜泣き気をつけます!!- 2月25日
-
オカン
会社都合なら、ざっと出しちゃいましょ٩(´・ω・`)و
そんなもの調べられる義理ないし、体調不良なら迎えにいかなきゃだしヾ(๑`Д´๑)ノ笑
子供によっては慣らし保育に間に合う子とそうじゃない子がいる!ロボットじゃいし(T^T)
とりあえず、基本は
1日目2時間
2日目2時間
3日目4時間
4日目4~5時間
5日目MAX時間
って感じですね…
とりあえず、それで出して子供の様子で変えてもいいと。
それで文句言う会社だとブラックにはいりますね(T^T)- 2月26日
とみー
ありがとうございます!
保育園で働かれてたんですね!!
今ですら支援センター等で私がトイレに行くだけでも大泣きなのでとっても心配です。
時間参考にさせてもらいます