※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

風邪を引いてしまったため、明日の幼稚園行事に参加するか悩んでいます。子供をおじいちゃんに預けることも考えています。皆さんは風邪を引いたとき、どうしていますか?

自分が風邪を引いてしまったときの幼稚園について。
只今37.8。
明日の長男の幼稚園は、午前保育で保育参観です。
このまま熱が下がらなかった場合、どうするか悩みます。
次男は、おじいちゃんにお守りしてもらうお願いもしていて、行く気満々だったのに。
37度台って微妙ですよね。薬飲めば頑張れるかなってくらいだし。でも無理して悪化したら、午後の二人育児死んでしまいそうだし(^^;
保育参観は、数日に分けていて、1日6組くらい予約していくことになっています。なので、行かなかったとしても「自分のママだけいない」って事にはならないのが救いです。
無理していくか、無理せず送り迎えだけするか、もしくは幼稚園もお休みさせるか。

自分が風邪を引いてしまったとき、みなさんどうされてますか?

コメント

ママリ

休ませます。
他のかたにうつしてもいけないですし。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    長男は元気ですが、私の風邪を、お友達に移すから休ませるということですか?
    今日は、休ませたんです。もう私が送迎出来ないと思って(>_<)

    • 2月25日
もふもふ

37度後半って微熱ではないと思います。
インフルエンザかもしれないし、例えマスクしてても子供たちに風邪うつすかもしれないし。
私なら残念だけど今回は保育参観はお休みします。
子供もお休みさせるかなぁ。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    微熱ではないですよね。
    でも、薬飲めば何とかなるくらいで、今日も家で子供二人何とか見れたから、教室に立ってるくらいなら出来るかなと思ってたんですけど、、、移してしまうこともありますもんね。。。楽しみにしていただけに「なんとか!」と思ってしまい(^^;
    今日病院いったところ、インフルではありませんでした◎

    • 2月25日
deleted user

参観はいきませんが、自分が辛いので子供は幼稚園に行かせます。送迎くらいはするかなて感じです。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    二男はじいじに見てもらうので、長男は幼稚園へ送れば、二時間は寝れる。効率的で魅力的です(>_<)
    年中最後の保育参観、楽しみにしていただけに、どうしても行きたくなってしまって(^^;

    • 2月25日