※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊娠・出産

産後の生活場所について悩んでいます。自宅と夫の実家で迷っています。自宅だと夫の仕事に負担になるか心配。夫の実家なら2階もあり、夜泣きも大丈夫と言われるが、一人になるのは心配です。たくさんの意見を聞きたいです。

産後の生活場所について皆さんの意見を聞きたいです☆
7月予定の初マタです。産後に自宅で夫と過ごすか、夫の実家に1ヶ月ほど帰るか悩んでいます。
自分の実家は自宅から割と近いですが、母が仕事で帰りが遅く夫の方が帰りが早いので、それなら自宅に居て困った時に母に来てもらう方が良いかなと☆
ただ自宅では仕事をしている夫に負担になるのではと心配してます。夜寝れないんじゃないかとか…。

それで少し遠い旦那の実家に私だけ帰る事も考えています。旦那の実家なら2階もあって、夜泣きをしても大丈夫と、旦那の家族にも言われました。しかし、帰るなら私だけになるし、我が儘を言えるほどの関係でも無いし、私が精神的に疲れてしまうんじゃないかと心配しています。
自宅で過ごされた方や、旦那様の実家で過ごされた方など、いろいろお話が聞きたいです(>ω<)

コメント

颯くん竣くんママ

わたしも産後旦那の実家にいましたよ!
旦那とは歳が離れているので
姑はわたしのおばーちゃんと
かわらないくらいで
結構日頃から甘えている方で
まわりからも仲良しと
言われるくらいだったのですが
やはり子育てに横から口を出されたり
時間で動かれたりと
ストレスはかなりありました
わりとやりやすい息子だったので
産後2週間で自分の家にかえりましたw
ほんと産まれてみたいとわからないですが
やりやすい息子だったので
家事も問題なくできました
旦那にも迷惑かけませんでした!
はなから自分の家でよかったなー
とおもいました!w

ぉがママ

私は自分の家で 実母に
1週間だけ(仕事は休んでもらい)
お手伝いに来てもらっていました(*^^*)

赤ちゃんの夜泣きは
気になりますが…。
きっと旦那様の実家に帰っても
同じく気を使うと思いますょ^_^;

だったら
自分の家で 多少 旦那様に気を使うのであっても 私なら家で居ると思います(*^^*)

旦那様の お仕事がに気になるのは分かりますが
生まれてくる赤ちゃんは
旦那様にとっても かけがえのない赤ちゃんですよ♡‼︎

きっと協力してくれるハズですよ(*^^*)

旦那様とも よく話し合って
いい結論が出るといいですね(*^^*)

ゆたたマミー

産後は本当に思った以上に寝れないし、たまに泣きたくなる事も笑
なので、旦那さんの実家は逆にきついんじゃないかなーと思います(´・_・`)
私は自宅で夜泣きが酷いときは、リビングで寝たりしてますよ☆

さくちゃん

私は実家も義実家も車ですぐですが、実家の母に1週間休みを取ってもらいお昼から、母がお昼ごはんを持って来てくれました(*´°`*)
歩いてすぐなので、3時頃まで洗濯などしてくれて一旦帰り、夜ごはんを持ってまた来て、旦那が帰ってきたら帰ってました。
夜は私も邪魔になるかと心配してましたが、うちの旦那は最初の1週間は夜中に子供が起きると起きてしまいました。一緒にあやしてくれたりしましたが、徐々に泣き声に慣れたのか寝ているときに子供が泣いても起きなくなりました!
私の場合は妊娠6ヶ月まで義実家で同居していましたがストレスと、義母があまり旦那の子育てをしなかった(聞いたのは、離乳食なんて潰して作った事がない、抱っこしてて煙草をつけてしまった、出かけたら見失ったなどとても自分の子供は触らせたくないと思う内容ばかり)ので、義実家は出て正解でした。別居してたまに子連れで顔を出すだけでも子供のことに関わられるとストレスが溜まるので!

りんご

コメントありがとうございます♪
関係が良くてもストレスはやっぱりあるんですねぇ。悩みます(;;)
私もそんな親孝行な息子が産まれてくれることを願うばかりです(>ω<)
思いきって自宅で過ごすようにしてみようかな…

りんご

コメントありがとうございます♪
そうですねぇ…たしかに夜泣きで気を使うのはどっちに居ても変わらない(´ω`)
夫もまだ産後の生活のイメージができていない様子で、心配してるみたいで…でも毎日赤ちゃんと過ごせるのは良いねとは言ってくれていたので、また夫と夫の両親ともよく相談してみます♪

りんご

コメントありがとうございます♪
泣きたいしんどい時に夫がそばにいないのも、辛いですね(;;)私も自宅で過ごす場合はリビングで寝ようと思っています☆

りんご

コメントありがとうございます♪
私も自宅にいれば母が可能な限り通ってくれる予定です☆
夜泣きは旦那様も慣れるものなんですねぇ(・・)
そしてそのご両親は確かにちょっと心配ですね(^ω^;)家事の仕方も違うし子育てに関してもそれぞれだろうし、その辺りのストレスも凄そうですね↓