※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきはる
子育て・グッズ

病院で発達障害的な感じと言われました。普段は人見知りせず、抱っこも嫌がりません。動物のまねをし、名前を呼ぶと振り向きます。病院の先生の言葉が気になります。経験者の話を聞きたいです。

今日病院に行ったら発達障害的な感じでいわれました
先生に言われました。診察中ニコニコしていました。普段から人見知りあまりしません。他人に抱っこされても嫌がりませんと答えたら要観察かなっていわれました。今のとこ歩くしワンワン、おいでおいで、ニャンニャンや、動物の泣きまねしたり踊ったりします。わたしも人見知りしないし後追いも短めが気になりましたがあとは気になりません……名前を呼べば振り向くし……目は合う時と合わない時と……病院の先生に言われると気になります……病院で言われたけど大丈夫でしたって方ややっぱり……って方お話聞けたら嬉しいです

コメント

やゃ

発達障害って、とても線引きが難しいのです。
私は以前ピアノ講師をしていて、発達障害のお子さんを数人担当していましたが、はっきりと診断されて、療育に通われてるお子さんもいれば、明らかにグレーゾーンだなって思うお子さんでも、お母さんは全く気づいていなくて、うちの子ちょっとかわってるんです〜っていうお母さんもいたりで。
専門医にもお話しを伺ってみたりしましたが、3歳くらいにならないとはっきりと分からないし、軽度の場合、個性で済まされているケースもあるとの事。
さきはるさんのお子さんはまだ1歳過ぎたばかりですし、まだ分からないと思いますよ。
問題なのは、お子さんが成長して、やはり発達障害だった場合に、自分でも困ってしまう事があるのですが、それをどの様な接し方で解決するか、です。
療育に通われるのも一つの手段ですし、個性として受け止めるのも、それはそれでまた一つの手段です。
今現在、お子さんの事で困っていらっしゃる事はありますか?
特に無ければ、あまり気にせず、成長の過程を見守ってあげたら良いと思いますよ!

  • さきはる

    さきはる

    逆に一歳を過ぎたばかりでそんな事言われたからびっくりしました。でも可愛い我が子に毎日癒されて過ごしてますしどんな事あっても受け止めて行こうかなと思います

    • 2月25日
ママリ

うちも後追いほとんどせず、人見知りないですし、他人に抱っこされても泣きませんよ。
一歳半検診でも何も言われず。順調ですね!良い子だね!って逆に誉められましたよ。

ニコニコ笑顔が、発達障害の基準になるなんて。
そこが基準?って、突っ込みたくなりました。

  • さきはる

    さきはる

    私もビックリしました。何度か行ってる病院だからビックリしました。人見知りしないだけで観察なんて言われてなんだかモヤモヤしてます。

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    モヤモヤしますよね。
    裏を返せば、ニコニコしない子=通常な子っていうのもおかしな話ですよね。

    なかなか歩かない、なかなか言葉が出ないとかであれば、心配しますけど、人見知りは、その子の性格や周りの環境(産まれた時から、ママ、パパ以外の人と触れあうことが多いなど)にもよりますので、あまり重く受け止めなくていいと思います。

    医者によって、意見が様々で困りますよね。

    • 2月25日