
稽留流産で手術予定の方が、自然排出が始まるのか不安。出血が増えたら病院に電話すべきか迷っています。手術希望だけど、どんな感じだったか教えていただける方いますか。
稽留流産や自然流産された方にご質問です。
18日 稽留流産と診断
22日夜 少量の茶おり始まる
23日 茶おり⇨ピンク赤の血(生理4日目程度の量)
24日 黒っぽい血(生理3・4日程度の量)
25日 黒っぽいから赤っぽい血(生理3日目程度の量)
朝からチクチク生理痛のような腹痛あり
明日26日に手術予定です。
今は、母に息子をお願いして寝てますが、
自然排出が始まるのか不安で不安で。。
24日昨日の午前中、病院に電話したところ、
『様子見て出血多くなったらまた電話して』
と言われましたが、どのくらい多くなったら電話すべきなのか。
明日9時に予約はしてるのですが、、
自然流産は痛みも出血も怖いし、残る可能性もあると読んだので、できれば明日手術希望なのですが。。
人それぞれ違うと思いますが、
診断受けてからどんな感じだったか教えていただけると助かります。。
- *はち*(8歳)

ぶたッ子
私は生理2日目くらいの出血になったら連絡してと言われてました。
日付は覚えていませんが
水曜、稽留流産と診断
土曜、出血始まる
日曜、出血量増えて、腹痛あり、そのまま出てきました。
出てくる時の腹痛は陣痛のように、痛い時、痛くない時で波がありました。

しましま
自然流産でした。
7週 受診
8週 鮮血生理3日目くらいの量
受診して一週間後に来るように言われる
9週 出血が続き診察
心拍も落ちていた。
酷い生理痛のような痛みと多量の出血があれば受診するように言われる。その際胎嚢出てきていたら持って来るように言われる。
当日中に痛みはなかったものの大量に出血。
受診したところ流産確定。
内診で胎嚢も見つかり、ほぼ完全排出。
不安ですよね。お大事になさってください。
コメント