※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi🔰
お金・保険

旦那が新品好きでお金を使い過ぎて貯金できず、子どものことや将来に不安を感じています。自分のペースで生活したいと思っていますが、現状に弱っていて、離婚も考えています。愚痴でした。

ただの愚痴です。。
出産前だからか更に気持ちが不安定になりやすいのかもですが、、

旦那が安月給なのに身の丈に合った生活という意識がありません。。

お酒もたまにしか飲まないし飲み会も行かないし友達と遊ぶことも無いですが何かに使う時にバン!と使うタイプです。。(ボーナス便りに)

私は家は住めてお風呂トイレあって比較的きれいでベランダあれば狭くても賃貸でもいいです。家電や家具もリサイクルショップで全然大丈夫です。

でも旦那は新品好き。家も家電も家具も新品ばかり買います。なので全然お金が貯まらない。。

お金無いのに中古は嫌みたいです。

これから赤ちゃんも産まれるし障害あるかもと言われているのでお金もかかりそうだし。。

私は就活中に子ども出来たので仕事も短期でちょこちょこ働くくらいで収入も激減。。

計画的に子どもつくれば良かったんでしょうけど今39なのでそうも言ってられず。。

2年前に新築マンション購入したけど売って戸建て買いました。私は賃貸にしてお金貯めたいと思いつつも旦那は新築戸建てがいい!と言うこと聞かず。。言うと拗ねる。。
(上物は結構安く土地代が高いのでまだいいかなというところですが。。)

東京で就活中だと保育園も待機とかだろうし、まして障害あった場合色々連れて行ってリハビリとかあるだろうしそうなると働けるのかも不安だし。。

いつもならまだプラス思考でいけるけど出産近づきメンタルが弱ってます😂

家のために働きたくない。。
新品ばかり買うくせにシャワー出しっぱなししてるといってくる。そこ節約しても微々たるもの。住居費が一番かかるんだから。。
子どもとゆっくり向き合いたいけどすぐ働かなきゃいけなそう。。
離婚した方が貯金出来そうとか考えてしまう。。
これまで一人で沢山乗り越えてきたからそれでもいいかも。。
と色々考えると泣けてくる。。

賃貸でも好きな場所に住んで好きなご飯食べてお金貯めて特別な何かしたりそういう生活したいなぁなんて当たり前のことが夢になりました。。

すみません、本当にただの愚痴で。。
弱ってるので優しいコメントでお願いします😂

コメント

みみ

何か共感できます🥺

私も引越が決まって少しして妊娠が発覚しましたがそのまま引っ越ししたので収入が減りいっぱいいっぱいです。
ですが旦那は家賃と保険代しか払ってくれずそれでも「俺はこんなに払ってるんだ」って言ってきます
確かに家賃高いのでそれと合わせると結構な時間なんですがそれでも貯金できています。
私は出産して現在バイトをはじめましたが思うように時間働けずもうカツカツどころかマイナスです。

児童手当みたいなものも出産でお金がかかったからと全部旦那にもっていかれて娘のミルク代、ペットのご飯代すら払ってくれません。

子どもが出来たら長く傍で見ていたいですよね。

離婚とゆう選択肢もあるのかもしれませんね。

妊娠中で大変な時にお金の心配までしたくないですよね。

旦那さんは子どもが産まれるのにお金貯めたりしてないんですもんね?

  • mimi🔰

    mimi🔰

    コメントありがとうございます!
    引っ越しなど家が関わってくるとお金がかかりますよね。。

    出産後3か月後にバイトお疲れ様です!!
    そうですよね。。思うように働けないですよね。。そういうストレスも旦那が気づいてくれるといいなぁと思いますが男って中々難しいですかね。。

    児童手当、そういえばありましたね!少し今気持ち楽になりました^^
    そうなんです。。子どもと居たいです。出産前の幸せな時間のはずがお金の心配ばかりしてしまいます。

    旦那は良く言うとプラス思考でなんとかなると思ってる派です😃💦
    貯金は苦手です。。😢

    • 2月25日
  • みみ

    みみ

    お金がかかることばかりですよね😭💦

    ありがとうございます!
    人にもよると思いますが私の旦那は退院してすぐ犬の散歩にも行かせるし書類など区役所に提出させに行く人なのでそうゆう感情は皆無なんだと思います。もっとどのぐらい大変なのかちったぁ調べろってかんじですよね。

    他にもいろいろありますよ!
    雇用保険とかには入ってますか?
    扶養ですか?

    プラス思考の人って貯金苦手ですよね😭私も苦手ですw

    • 2月25日
  • mimi🔰

    mimi🔰

    本当ですね。。
    男はだいぶだってから気づいたりするのかもですね。。

    雇用保険は去年もらってしまって。。12月から扶養に入りました!

    あ。プラス思考はやっぱり貯金苦手ですか😃💦私そう言えばマイナス思考というか心配性です😃💦

    • 2月25日
  • みみ

    みみ

    産後のセミナーみたいなので女性の体がどんな状態か教えてあげてほしいぐらいです。

    そうなんですね!


    でしたら児童手当だけになっちゃうかもしれません💦

    でも何とか貯金して欲しいですよね😭💦

    • 2月25日
  • mimi🔰

    mimi🔰

    そう言えばそうですよね。。
    そこを詳しく説明する教室みたいなのって無いですよね。。

    やはりそうですか。。😃💦

    本当にそうです。。
    意識改革して欲しいです。。

    • 2月25日
sk♡

めっちゃ共感出来ます🥺

わたしの旦那も身の丈に合った生活が出来ず、
新築マイホーム🏠買ったばかりで、これから不安なのに、
旦那はあれ欲しいこれ欲しいばっかりでいつもイライラしちゃいます😤笑
(しかも車好きなので金額が高い)
わたしの旦那も普段は飲まない、飲み会も数ヶ月に1.2回、ギャンブル等しないので、最近はわたしも少し妥協して、

買っても大丈夫そうな時は買って、無理そうな時は、わたしも貯めるの頑張るから貯まったら買おうね✨とか言ってなんとか我慢させます🤣
(ここまでくるのに何回も激しい喧嘩しましたが🤣)

わたしは離婚は思いとどまって欲しいです😭😭

  • mimi🔰

    mimi🔰

    旦那様うちの旦那と似てますね🍀😌🍀

    車お金かかりますよね。。
    わかります。普段使わない分いいかななんて。。でも出るときの額がでかいんですけどね😂

    貯まるまで待ってね作戦いいですね!!それやってみます!!
    やっぱり喧嘩しないとですかね😁

    ありがとうございます!
    これまでも一人だったし一人が気楽かもなんて思ちゃう39歳です😂

    マタニティブルーですかね😁

    • 2月25日
かなた

気持ちが弱っていて、色々なことが不安になって、不満も溜まってしまってるんですかね😖
今は元気な赤ちゃんを産むことが最優先ですよ!家や家電を購入して、しばらくは大きなお金が出ていく心配はないんですよね?
でしたら、ご自身の精神安定を1番に考えてください。
少し贅沢なカフェでお茶をしたり、好きな絵画、音楽、本、映画などに触れて楽しんだり、座位OKなヘッドスパに行ったり…リフレッシュにお金を使うことは無駄ではありませんよ!
旦那様には色々と考え直していただきたいと思いますが、今は不安と不満が積もるだけです。
赤ちゃんが産まれると上記の事も難しいくらい慌ただしくなります。今のうちに自分の事を大切にして、穏やかな時間を過ごしてくださいね😌

  • mimi🔰

    mimi🔰

    そうかもですね。。最近赤ちゃんのことで転院になり転院したら出産額がプラス30万とかになりそうでメンタルがさらに😃💦

    確かに色々お金かかってこの一年乗り越えればなんとかなるかなぁとは思いたいです☺️

    そうですね。。精神安定したいです😃💦泣くと赤ちゃんがドンドン蹴ってくるので心配かけちゃったね。。と更に泣けてきて←😃💦
    マタニティブルーに重なってますね、きっと。。

    確かに今しか出来ないことありますね!考えすぎず今しか出来ないこと少し楽しむ気持ち持ってみます!そういうこと何だか忘れてました😃💦思い出させて頂きありがとうございます😊

    旦那とはいつか喧嘩しないといけない日をもうけて話し合わないとです。。旦那が不器用で拗ねて自暴自棄むすっとタイプなので面倒で話し合い避けちゃいます😂

    • 2月25日
ママリ

もーめちゃくちゃわかります!

妊娠中は私も鬱っぽくなったり
ヒステリックになったり
本当にホルモンバランス崩れまくりで…
旦那と今までしたことのないような喧嘩してました💦

お金が無いなら、無いなりの生活とか
考えて欲しいですよね…⤵︎ ︎
めちゃくちゃケチになられるのは嫌ですが
後先考えずつかうのは良くないですよね!

今は赤ちゃんの為にもまずは身体と心を
休めるといいですね(>_<)♡

  • mimi🔰

    mimi🔰

    共感して頂き嬉しいです!!

    妊娠してから確かに今までしなかったとこでイライラします。。ホルモンバランスってすごいですよね!

    そうなんです。。現実味が無いというか旦那とは何を優先して何が大事かが価値観違うかもです。。

    優しいお言葉ありがとうございます😊♥️

    • 2月25日
あっきー

うちも共感です。
わたしは家(戸建てなら…(呪怨見てから中古とかは怖くてw)と車(何轢いちゃってるかわからない、たとえ猫でも知らないのは嫌だなーと)新品がいいですが、それ以外は別に…

旦那も別に中古でもいいとはいいますが無駄に旧車が好きで購入し、部品が廃盤。や乗って半年で動かなくなり直すのに40万とかアホなことに…

そのくせスマホなどは最新式がいい。と。

そしてわたしは微々たるお金でも節約しようとシャワーでお湯を出す時も最初からお湯がでないのでその間にその辺をついでに洗ってたりしてるのですが旦那はただ無駄に垂れ流ししたり、飼ってるペットも増やす始末。
犬はわたしが実家から連れてきました。たしかに食べてる餌はアレルギーもありいいやつ食べさせてます。
けれどいいやつなのでその分一回量が少ないため2匹で3ヶ月で1万円ちょっとのを定期便で頼んでます。
しかし、旦那の購入した蛇。
蛇だから餌やりの頻度も1週間に1回と少ないから!とかいうけれど1ヶ月の餌に6000円(1回1500円×4w)、さらには蛇のための保温の為に暖かくするライトやヒーター、さらには暖房の温度も爬虫類には寒いから!とガンガン上げて電気代月5000〜1万円近くアップされます。
そーゆーところにはたかが5000円だろ?と…


その5000円あったら旦那の嗜好品のタバコ10箱は買えるんですけど?
毎月借金5000円の返済を小遣いから返済するのに旦那困ってるのに?たかがなのに自分は払えない。なのにこっちにはたかが…と言われたり…

悲しいけれどまだまだ男性のほうが稼げるから結婚しても子供ができても、まだ実感はなく。
これだけは我慢できないポイント!でもこれなら妥協できる。てのはないんでしょうね…
そのくせ上の子の時も家事は手伝わないのに文句だけはたれまくり。子供がいたら時間通りに家事も進まない。と言ってもできてる人もいるんだからとそれができてないのは努力が足りないから。と言われました。
ママは子供の為にマツエクしてネイルもして美容院も3wに1だったのを、美容院を月1〜2ヶ月に1回に周期伸ばしたり…とするのに…

旦那は散財して、そのくせ手伝わず、2人目出来た時に、産みたいなら産後すぐに働いてよ?発言。
旦那の散財がなければ月々の生活がマイナスにはならないんですけどね…

それで出産を機にお金のことを言う奥さんに、嫁と話すと金、金、金、金…!!!金のことしか言わないのか?!という男性多すぎです、、、

  • mimi🔰

    mimi🔰

    家と車確かに何があったかわからないので怖いですね😃💦知らぬが仏です😂

    旧車って確かに高そうです。。
    そして蛇!!😂旦那さま結構すごい所に眼をつけましたね😃💦蛇ってこんなにお金かかるんですね。。蛇ちゃんより奥様にお金かけてって言いたいです。。蛇ちゃんどこか逃がせませんかね😂

    女の小さい努力の積み重ねをこのくらいいいだろうと奪っていく旦那😃💦男の意識改革必要ですね!!

    そうですそうです!!多分自分の方が稼いでるから余裕こいてますよね!

    他の人と比べるのやめて欲しいですね。。なんでそういう言い方するんでしょう!自分はやってもないくせに理解できるはず無いんですけどね。。

    ママ頑張ってますね😃♥️

    二人目の時の発言ひどすぎます!自分の子どもでもあるのに。。
    相手の稼ぎを当てにしてるから使ってるとこもありますよね。。うちもそうです。。

    出産を機にどうか変わって欲しいものです。。

    日本の教育に父親学級みたいな科目作ればいいのに😂

    • 2月25日
みゆき

同じ歳です😌
もうすぐ出産なんですね✨
楽しみですね!

私の旦那も結婚するまで貯金も全く無いような人でした笑

結婚して半年ほどで妊娠がわかってから少しずつ責任感が出たのか変わってきました。

息子が出来てからは特に変わってしまい、貯金が趣味みたいになってしまいました笑

子供さんが出来たら少しずつ旦那さんも責任感が出て変わってくるんじゃないでしょうか?

  • mimi🔰

    mimi🔰

    同じ年齢の方からのコメント嬉しいです😊

    楽しみです😊♥️

    子どもが産まれると変わってくれますかね🤔
    まだ妊娠段階では変化が見られませんが😂期待したいです!😊♥️

    ありがとうございます!

    • 2月25日
  • みゆき

    みゆき

    出産前に私も色々考えてしまいましたが、出産後はそんな事どうでもよくなるくらい忙しくて大変でした笑
    出産後もホルモンバランス崩れるので旦那にイライラしてしまうので💦

    早い段階で旦那さんに子供にこれだけお金かかるんだよ!
    みたいな感じで釘を刺しておくと高い買い物は控えるかもですね!

    • 2月25日
  • mimi🔰

    mimi🔰

    やっぱり出産後忙しいですよね😃💦全然実感無く想像つかないです😃💦

    イライラしそうです。。😃💦

    そうですね。お金計算して見せつけるの良さそうですね!

    釘指し作戦できるようお金計算してみます😊🍀

    • 2月25日
まゆまゆ

そんなふざけた旦那さんには是非ガツンと言っちゃってください!子供生まれるのに新品じゃなきゃやだとか、何ふざけたことを言ってんだーって感じです!子供生まれたら他に使いたいとこたくさん出てきますよー!

もし分かってくれない場合は…切り札出しても良いかもしれないですね。出来れば思いとどまって欲しいですが泣
私も産後クライシスになって、旦那さんのこと本当嫌いになってました。産後の入院中にケンカしたり、もう最悪。。でも好きなとこもあるのでやっぱり一緒にいて良かったなって思うこともあります。それに子育て、2人でやると楽しいことも増えます。旦那さんとの意見の違いでむかつくこともあります笑

共通のお友達とかいたら、そちらから言ってもらうとかも良いかも?おまえ、父親になるんだからしっかりしろよ的な笑

どうでしょう??

  • mimi🔰

    mimi🔰

    😂何だかそう言って頂きスッキリして笑えました😃

    ガツンと言いたいです!そうなんですよね。。新品は何でも高くって高いものほど中古になると売るときは凄く安くなったり。。

    子ども服とか全部メルカリで100円とかの値引き頑張ってる私が自分で健気で😃💦

    産後クライシス私も怖いです。。忙しくても一人の方がストレス無いのにと誰とも接したくない病が発症しつつあります😂

    子どもが産まれて意識が変わるといいんですけどね😃

    確かに誰かに言ってもらうのいいですね!旦那が素直じゃないのでめんどくさい性格なのが気にかかりますが😃💦旦那のお兄ちゃんとかに言ってもらうといい気がしてきました😊♥️

    頃合いをみて考えてみます!ありがとうございます😊♥️

    • 2月25日
(*☻-☻*)

新築マンション住んでたのに売って新築戸建て…って💦💦なら最初から新築戸建て買えば良かったじゃんって思いました。
失礼ですが、mimiさんが39って事は旦那さんも同じくらいですよね。その歳で新品、新品でお金の事考えて買い物出来ないなら今後変わらないと思います。
これからお子さん産まれて今以上にお金かかります。
クレジット、キャッシュカード類全て没収して管理した方がいいですよ😊

  • mimi🔰

    mimi🔰

    いつも勘で?動くタイプだそうです😃💦まぁ勘とかも大事なときありますけど。。

    旦那はちょこっと下の34です。でももう34でもそろそろ意識改革は難しくなってきますよね。。

    やっぱり私がお金の管理するのが一番ですね!

    • 2月25日
ここ

出産前は何か言われたわけではなく、医師に大丈夫と言われ続けてても、考えても仕方ないと分かっていてもずーと無事生まれるか、生まれたとして元気か不安で仕方なくて、予定になくても病院行ったりしてました。でも、夫はそういうの分からないみたいでしたね。多分、そういうものなので、理解求めても仕方ないと割り切りつつ旦那さんには言葉で説明したうえで、問答無用で目的と額を決めてしまって貯金していきましょう!不安なときこそお金が一番だなって思ってます。

湯量一番少なくしてるからかもしれませんが、毎日お風呂入ったって水道代なんて2ヶ月で5000円とかですよね。。なんだか大局の見えてない感じしますので、mimiさんがコントロールしないとですね。児童手当は、銀行印と子供のための預金口座を新しく作って名義はともかく管理はmimiさんがしたほうが良いかと。すっとぼけて自分のために使って悪びれない夫の話をネットでですが見たことあります。うちは使わないという覚悟で子供名義の投信と預金に移してしまってます。子供の小さいうちの離婚が得策かは分かりませんが、その方が離婚したときも分かりやすいですし。ただ、子供と自分の老後資金はもう自分で責任もってやると腹をくくって、耐えられるうちは旦那さんにはローンと生活費を払わせておいたらどうですか(笑)❓家なんてこれからの将来資産になるかもわかりませんし、今後は供給過多になるので、古くて良ければ法人保証付けて単身高齢でも安く賃貸で住めるところはあるんじゃないかなって思います🍀

ストレスは良くないと思うのでリラックスしてくださいね。でも、私はストレスMAXでも問題なかったので、ストレスあっても大丈夫だと思ってます😀

  • mimi🔰

    mimi🔰

    産まれる前は確かに色々不安になっちゃいますね。。
    男に理解させるのは時間かかりそうですね。。
    言葉での説明が旦那の耳にスッとはいるといいですけど何度か伝えなくてはですね。。

    児童手当私が貯めるようにしたいです。

    これから先の不動産は確かにどうなるかな。と思いますね。。先で賃貸借りれるならその方が身軽でいいんですけどね😢

    ストレスあっても子は育つですね!

    ありがとうございます!

    • 2月25日
ルナ

旦那様の価値観が変わるよう、マインドコントロールしていきましょ!!

考え方にもよりますが、正直、絶対に新品が良いとは限らないものも多く存在すると思います。

例えば赤ちゃんのお洋服や肌着類。おろしたての新品の衣類は、ホコリや糊・ホルムアルデヒドという肌荒れの原因になる成分が沢山付着しているので、すぐ水通しをする必要がありますよね。
でも、一度でも水通しすればもう中古になっちゃいます。

状態の良いお洋服を探せば、他のママが2〜3回しか使用していない高級ブランド服も安く手に入り、なにより洗濯の手間も省けるし一石二鳥です。

ただ、それらも理解しており、もし新品を買うこと自体に見栄とステータスを感じているなら(通販がダメで、店頭買いする人もそう)
もっと稼いでからにして下さいねとお願いしましょ😅

  • mimi🔰

    mimi🔰

    いつも言うと機嫌が悪くなり
    納得してないけど自暴自棄みたいに譲歩する感じがなんだかいらっとしてもういいや。。ってなっちゃうんですけど言わないと変わらないですもんね😃💦

    確かに赤ちゃんの衣類は肌馴染みがいいものがいいですね😃♥️

    そうですね。。中古の良さを理解出来るよう少しずつ説明していきたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 2月25日