※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smama
お仕事

5月から仕事し、10月に妊娠予定日がある場合、産休を取れるかどうか相談したいです。

5月から仕事する予定です!
5月から1ヶ月間研修でその後は普通に社員として
働くのですが、万が一今妊娠していて
計算では10月予定日です。
その場合は産休などは取れるのでしょうか?

5月までは専業主婦です。

コメント

deleted user

取れないです😅
会社によっては産休扱いで籍だけ置かせてもらえるかもしれませんが、その場合でも産休手当金や育休給付金はもらえません…

  • smama

    smama

    ですよね。わかりました!ありがとうございます😭

    • 2月25日
ルー☆

産休は法律で決められてるので誰でもとれます。ですが育休は1年以上の在籍というのが多いので難しいと思います💦
会社側がOKすれば育休手当無し社保自己負担とかで在籍のみさせてくれるところもありますが。

R

もらえないって言ってる人がいますが、法律上、産休は誰でも取れますので取れますよ!

社員なら出産手当金ももらえます!

ただ、育休や育休給付金は1年以上働いてないといけないのでもらえないです。。

  • smama

    smama

    産休中って社会保険どーなるんでしょうか😭

    • 2月25日