 
      
      2歳の息子が夜泣きし、寝付かない状況が続いており、母親は辛い思いをしています。夜中に何度も泣き、朝には保育園への送り迎えも大変。母親は初めて心が折れたと感じ、他のお母さんたちの大変さを実感しています。
2歳の息子
今まで夜泣きはほとんどなく夜寝てくれなくて辛いってこともありませんでした。
泣いてもトントンすればすんなり寝てくれてました。
しかし昨日の夜は寝てたと思ったら泣きだし、いつものようにトントンしても全然泣き止まず、むしろ激しくなっていき抱っこしてもふんぞり返り飲み物飲ませてもだめ、好きなおもちゃもだめ、歩くのもだめ、座るのもだめでかれこれ1時間ぐらい泣いてました。声が大きくなってくから喉が潰れそうで聞いてて辛かったです。なんとか寝てくれても1時間後にはまた同じことの繰り返し。それを9時ごろに寝て私が起きる6時までの間に4回ほど。
旦那は同じ布団で寝てますが朝3時起きの為少しでも寝たい。わかる、わかるよ。運転手だから睡眠大事。でも私も仕事あるよ。寝ない息子に怒りだしダンスやらドアやら殴る蹴る。しかも朝見たらドアに穴あいてるし笑
賃貸なのにー😂手大丈夫だったかな?笑
息子は朝ご機嫌に起きてきたと思えばお着替えやだ、朝ごはんやだが始まり保育園があるのでとりあえず車で朝ごはん。車乗ったらニコニコでご飯食べてたのに保育園の教室ついて私とバイバイになったらやだーと大泣き。
ほんとに泣いてる息子の姿が辛くて私も昨日の夜は大泣きしながら寝かしつけ、朝はちーんと気分が下がりました😭
なんか初めて心が折れた感じで母親って大変だなと改めて実感しました。本当に世の中のお母さんたちはすごすぎる!👏🏻かっこよすぎる!!!
- はじめてのママリ
コメント
 
            チム
保育園で何かあって悪夢を見たとかじゃないといいですね💦
とにかくお疲れ様でした。
今夜は家族揃ってぐっすり寝れますように😊
 
            はじめてのママリ🔰
今までよく寝てくれたのなら
急に泣き出すと辛いですね💦
旦那さんも普段育児家事やってくれるなら、夜は寝てほしいですもんね❗わかります😅
夜中にイライラするくらいなら手伝えよって思っちゃいますが、朝3時起きで大変だと思うと板挟みになっちゃいますね😢私も旦那が仕事で怪我したら嫌とか考えて頼ってないです。で も睡眠不足とストレスで私自身倒れたことあるので、あまり自分を追い込むのはやめてくださいね💦
うちの娘も最近また夜泣きすごくて寝なくなったなーと思ったら中耳炎になってました。
気を付けてくださいね🎵
 母親ってすごいなって私も思います!
- 
                                    はじめてのママリ 長文を読んでいただきありがとうございます😊 
 ちょっとの睡魔から大事故に繋がりかねないと考えるとなかなか頼れないですが自分のためにも頼れるところは頼ろうと思います!
 実は!私も中耳炎を疑ってるんです😅
 なんか耳を触ったりする仕草があって、、、
 娘さんが中耳炎になったときどうやって気づきましたか?- 2月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 うちも保育園通ってて何ヵ月も鼻水続いてて、咳も治らなかったんです。夜中ものけ反って泣きまくりで、、なんとなく痛いと言ってる気がするけど、なんだ?と思ってました。 
 先週くらい保育園から帰ってきたら耳から血と膿がでて固まってました😅
 耳鼻科にはずっと行ってなくて小児科ばかりだったので全く気づかなかったです💦耳鼻科ですぐに処置をしてもらって、今は耳鼻科で通いです。
 そこからは夜泣きも良くなってます❗- 2月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ 昨日ぐらいから咳し始めて、鼻水もずっとでてます😢 
 もしかしたら中耳炎かもですねうちも😭
 耳鼻科行ってみます!- 2月25日
 
 
            アン
大変でしたね💦
なんか体調悪かったりしたんですかね😓
てか、旦那さんひどすぎる。それなら今日から別部屋で寝てもらいましょ。パパ拒否されてるからって、泣いてて寝れないからって、タンスなど殴るって子どももその雰囲気感じとるしかわいそう。
- 
                                    はじめてのママリ 多分中耳炎っぽいです😂 
 そーなんです!
 旦那が怒ってる雰囲気を感じ取り余計ギャン泣きで😭😭- 2月25日
 
 
   
  
はじめてのママリ
長文を読んでいただきありがとうございます😂💓
ほんとに今夜は寝たいです笑