
都内住みの女性が、コロナウィルスの影響で児童館へのお出かけを悩んでいます。楽しそうな子供を見て再訪を考えるも、感染拡大のニュースで悩みます。自宅で過ごす日々に疑問を感じつつも、ウィルスのリスクを考えて悩んでいます。
都内住みです。
コロナウィルスが怖く、児童館などへのお出掛けは暫く控えていましたが、先週久しぶりに連れていったらとーっても楽しそうにしていました😅
児童館の先生や、顔見知りママさんからも、「久しぶりだねー。ずっと来てなかったよね、どうしたの?」と声かけられ、『え、皆さん気にせず来てるの?』と疑問に(^_^;)))
その日は親子15組くらいいました。
あんなに楽しそうにするならまた今週も行こうかと思いましたが、連日のニュースで増える患者数、、、また行くのを辞めようかとも考えています。
ママ友は居らず、基本的には自宅で一人遊びか私と遊ぶか、公園行っても一人歩き回らせるだけです。それでも楽しそうですが😅
ウィルス気にせず行って良いもんですかねぇ…
でも熊本の20代の若者が重症ですし若くても危険なウィルスですよね。
私気にしすぎですか?😭
皆さんどうお考えですか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
コロナは基本インフルエンザと同じ考えでいいと思っているので過度な心配はいらないと思います…インフルエンザで年間死ぬ人も沢山いますし😵
私はインフルエンザでさえ絶対にもらいたくないので児童館は殆どいかないです💦
公園へはしょっちゅう行ってます👌

紅愛
コロナが怖いというよりは、インフルなども含めて全ての感染症にかかりたくないから最近は行ってませんね💦基本は考え方は一緒ですよね😞インフルもあまりニュースにならないだけで亡くなるかたは毎年いますし😞
ただ、もし発熱して肺炎になったところで、コロナは特効薬もなく、保険適用の簡易検査キットもまだ出来てないし💦PCR検査は重症患者からなのでなかなか検査も出来ないし💦
少しでも、疑いは減らしたいので😞
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。うちもインフルエンザもなりたくないです😭検査されず自分がコロナかもと思って過ごすの嫌ですよね😢先日私が数日発熱した時は、コロナかもしれない、子や夫はもちろん、同居の高齢の両親へうつすかもしれないと怖かったです。
- 2月26日

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
児童館とかには連れて行きたくないですね。
インフルの時期も室内遊びは避けています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
室内遊びは行かなくて済むなら避けた方が良いですよね💦- 2月26日

退会ユーザー
子供が2,3歳で、どうしても児童館じゃなきゃ嫌だと発狂する‼️という状況なら覚悟決めて行くかもしれませんが、1歳児ならどこでも楽しい時期だと思うので、わざわざ命を危険に晒してまで行かないです😅💦
今の時期に児童館やテーマパークなどに普通に行ける人は気にしてない人ばかりだと思うので、ウイルス対策も甘いと思いますよ😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
おっしゃる通り有難い事にまだどこでも楽しんでくれます🥺しかし、公園は砂をつまんで食べちゃうのであまり行けず…😢
気にしすぎも良くないですが、気にしてない人がいるからこそ感染が拡大したように思いますよね😭- 2月26日

退会ユーザー
コロナがなくてもこの時期はインフルエンザとかかかると嫌なので連れていきません💦
気にしない人も結構多いみたいですね、、
気にしない人は、インフルエンザと同じとか肺炎になりやすい風邪って認識〜って今日スッキリでやってました
が、わたしは38度の熱も嫌ですし、それが4日以上続くなんてしんどいし、
子供は重症化しないとは言われてますが
そんな熱、できれば出させたくないので行きません、笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
先日、数日発熱しましたが、しんどかったです😭
子供は重症化しない説も怪しいと疑ってます😅辛い思いさせたくないですよね😭- 2月26日

ママリ
支援センター変わらず行っています😁
引きこもると私が息が詰まるし、手洗いうがい殺菌は徹底して行っているのでいいかなと思っています。
支援センターに限らず、旦那がウイルスもらってくるかもだし、買い物でもらうかもだし…考えたらキリがないので普通に生活しています!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですよね😭仕事に行く家族や、スーパーやドラッグストアーなど行かざるおえない買い物ありますし、予防にも限界ありますよね😭子供も少しつまらなさそうです😫- 2月26日

(˘ω˘)
コロナもインフルも変わらないと思う
風邪の強化版みたいなウイルス(RSとかいろいろ)も普通にこの時期は流行るし、コロナよりもそっちのウイルスの方が感染リスク高いと思いますよ
うちは何にも気にせず保育園で毎日楽しんで帰ってきます笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
インフルエンザやコロナのウイルス以外にも年中他の病気流行ってますもんね🤔
お仕事や保育園通われてると、やるべきことがあるから気にしてばっかりも居られないですよね😭- 2月26日
-
(˘ω˘)
新型コロナの幼児への感染例自体聞かない。
感染したとして肺炎を発症する割合も高くない。
ということを鑑みて、知人など周りの家庭では嘔吐のある風邪などが流行ってることから個人的にはそっちの方が怖いですね笑
高齢者の方が同居してるならいろいろ考えるところもあるかなと思いますが、核家族なら普通に感染予防してれば十分かなぁと。
まぁでも公園で歩いてるだけで楽しいならそれでもいいと思いますけどね!- 2月26日

退会ユーザー
小さい頃は行かせたくなかったですが(コロナは流行ってなかったですがノロやインフルエンザが怖くて)、今は公園は寒いし、1日家にいても耐えられないので😅
どこにでも行ってます!
保育園通わせてるのもあり、私が医療職、電車通勤なので、やれることはやるけど、もはや防ぎようがないなとも感じてるので。。
先日支援センターに行きましたが、うちの所はいつもより少し少なめかなーって感じでした。
気になるなら公園などの屋外や家で遊ぶのでもいいと思います♫お子様もそれで満足できる年齢ですし!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お仕事していると電車は使うし時間は決まってるし保育園利用するし、やるべきことがあるのに気にしてばっかりも居られないですよね😭
困ったことに公園は砂をつまんで食べちゃうのでなかなか行けないのですが、家での遊びを工夫したいと思います☺️- 2月26日

sanaco
インフルと同じような感覚でいいとは思うんですが、コロナは肺炎になる可能性が高そうなので、私はインフルよりは警戒しています😓
子供は重症になる可能性低いみたいですが、自分と同年代で亡くなってる方もいますし、何より妊婦さんとか高齢者が身近にいるかを気にしています💦自分は助かったけど、両親は重症になったりしたら、後悔してもしきれません😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子供も自分自身も怖いけど、自分が感染源になって高齢の両親にうつしたらとビクビクしています😭
どうか早く終息して欲しいです。- 2月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
インフルエンザさえももらたいくない…同意です😭インフルエンザ脳症とかありますし怖いですよね😢
公園連れて行くんですが、砂をつまんで食べちゃうのを辞めてくれないのでなかなか外出先がなくて😅