
コメント

はじめてのママリ🔰
今日から下の子は離乳食始めました☺️
7時過ぎ 起床、授乳
9時半 授乳
12時 授乳
15時 授乳
18時 授乳
20時 お風呂→授乳(だいたい寝落ちする)
24時 授乳
昼寝は合間に適当にしてます😋時間決めると言うよりは、眠たかったら指吸って勝手に寝てます😅

退会ユーザー
7時前後起床→7:30〜ミルク
9時前後に朝寝→30〜45分寝
10時前後に離乳食って形にしてます☆
就寝は21時前後、遅くて21:15には必ず寝てます😊
先日6ヶ月検診あり、1時間くらい寝たらいい方でそれ以上はちょっと寝すぎだよと教わりました🤔
娘は30〜長くて1時間寝るかなぁくらいになりました*
-
少食男児
なるほど!じゃあうちの子めっちゃ寝過ぎですね!😵
離乳食食べさせてるのも10時前後ですか?- 2月25日
-
退会ユーザー
けど寝てるのを起こすのも可哀想ってなりますよね😣💦
私はわざと娘の側で物音立てたりしてました(笑)
はい🤔2ヶ月半くらいからずっと同じリズムできてるので早くても9時半過ぎに食べてますが大体10時前後です*食べるのが時間かかり過ぎてるのか分かりませんが30分くらいは時間かかります[。>_<。]- 2月25日
-
少食男児
大変参考になります🙇
私もまずは、わざと起こして、リズムつけるところからですね…😩
ありがとうございます!- 2月25日
-
退会ユーザー
そんなことないです😖💦
私自身,初めての子で初めての育児で試行錯誤しながら実姉が保育士&2児の母って事もありよく相談したりしてやってます🍀
(姉が育児ノートつけててそれも参考に)
難しいですがリズムついたりすると、自分自身も楽になり家事や自分の時間が少し出来た気がします😊- 2月25日
-
退会ユーザー
覚えてないって言われますよね、分かります😂たった4〜5年違いでもだいぶ育児違ったりしますし(。>﹏<)
離乳食作りは最初に時間ある時にまとめて作ると時間かからなくていいですよ!最初の1週間は10倍がゆだけなので楽ですし♪♪
基本全てその物をすりつぶすくらいなので茹でるくらいですし😆💫
私は講座を受けないで始め、3日くらいしてから講座でした*- 2月25日

少食男児
私は周りに聞ける人がいなくて、
友達に先輩ママもいるけど、みんな出産が早すぎて
覚えてなーいなんて言われてます😰
どーにか離乳食作るのに時間かけるのは避けたくて、
時短レシピを検索検索…🔍🔎
インスタやママリ見てると5ヶ月ちょうどからみなさん初めてて、私は離乳食講座受けてからだと6ヶ月近いけどいいのかなぁ。
講座受けずにあげてみようかな、とか気迷ってます🌀
少食男児
ありがとうございます❗
しっかり授乳間隔あいててうらやましいです!✨うちの子は、母乳の出が悪く、哺乳瓶拒否なのでそりゃーもう頻回で頻回で😅⤵️
離乳食はまずどこのタイミングで食べてもらうつもりですか?✨
はじめてのママリ🔰
1~2時間とかで飲ませる時もありますし、ある程度は決まってきましたが、まだまだバラバラな時もあります😅
あとは泣き止まないときはとりあえず飲んどけ!とか(笑)
うちは上の子と私の朝ご飯が8時頃なので、その時にあげます☺️何度もご飯の支度するの面倒で😅卵とか、アレルギー出やすいものは9時とかにしようかなと思ってます☺️
少食男児
あー確かに、みんな一緒に済ませれたら何度も支度から片付けから楽ですもんね🤔
ありがとうございます。大変参考になりました!✨