※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たここ
妊娠・出産

出産時に助産師に卵膜剥離(内診グリグリ)され、何を剥がされたのか気になる。誰か詳しい方、教えてください。

助産師の方いらっしゃいましたら教えてください。
1月に出産を終え、だいぶ落ち着き出産の時のことを思い出していたら、疑問に思うことがありモヤモヤするので質問させて下さい😂👏
陣痛に1日耐えやっと子宮口も7センチになり分娩室に移動になりました。そして助産師の方が内診。その際わたしに今は力んでいいよー!(わたしの産んだ病院は独自の呼吸法で楽なお産をするらしく力まないように言われてました)と言われ、なにかをビリっと剥がされました!そして助産師さんが、「こんなに大きいのがついてた!こんなに大きかったら陣痛も痛かったでしょう!もう剥がしたからだいぶ楽になるよ〜」と、、、周りにいた看護婦さんにも「こんなに大きいの!みて!」と見せてました、、(笑)今思うと、はて?なにを剥がされたんだ??と思い気になります。ネットで調べると卵膜剥離(内診グリグリ)という言葉が出てきましたが、内診グリグリってずらすだけではなく、剥がしとるのでしょうか?わかる方いましたら、教えてください😂

コメント

はんな

すみません。助産師ではないですが…
卵膜剥離は卵膜を手で剥がす行為です!
ずらしているのではなく剥がしていますよ!

  • たここ

    たここ

    卵膜を剥がしてるんですね😳驚きです!(笑)んじゃ看護婦さんには剥がした卵膜を見せていたんですかね?ご回答ありがとうございます☺️💕

    • 2月25日