※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MaMa
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク摂取量が少ないが、体重は増加しており元気。1日4〜6回の授乳で問題ないか相談。寝る前に最後にミルクを飲み、泣いても抱っこで寝るためその時にミルクをあげない。

3ヶ月になりました!
3ヶ月になる少し前からミルクの量が減ってます。
というのも

夜は22時半〜1時の間で寝て
朝の7時〜9時まで寝てます。
ひどいときは11時、お昼前まで寝てます。
起きてすぐミルクをあげて
量は毎回140mlです。
午後は14時〜17時の間で1〜2回
そっから19時〜20時くらいまで寝てミルクを飲んで
寝る前に最後1回飲んで寝ます。

ここまでで、1日でミルクを4回しか飲まない時があります。
多くても5回〜6回ですが、6回はあまりないです。
この間体重を測ったら1ヶ月検診から
2キロは増えていて問題ないと言われました。

少なすぎますかね?
本人は至って元気でご機嫌です。
ミルクが欲しいときはぐずるし、ギャン泣きもします。
明け方少し泣いて起きる時もありますが
抱っこした途端に寝るので、その時にミルクをあげたりはしないです。

コメント

deleted user

満腹中枢ができてきたんじゃないですかね?
夜もいい子にねてママ想いちゃんですね!
羨ましいです😭

お腹いっぱいになったのがわかってきたから欲しいときだけちょうだい!が出来るようになってきたんだと思います

うちの子も3ヶ月ごろに極端に減る事があって大丈夫かな?と思ったのを覚えてます

全く飲まないとか機嫌悪いとかがなければ大丈夫かと思います

少し不安だったら
一度に飲む量をスプーン一杯増やしてみて飲み切るか残すかで
ちょうどいいのかどうかわかるかもです!

飲み切るなら増やしてあげれば大丈夫ですし

飲み残すなら増やさなくても大丈夫だと思います!

  • MaMa

    MaMa

    140ml全部飲みきらない時もあります💦
    遊び飲み?するので
    そのままゲップさせて、遊ばせますが泣いたりはしないので、
    足りているか時にはもういらないってなってるんですかね😂笑

    ありがとうございます🙏🙇‍♀️

    • 2月25日
\(^o^)/

完ミです。
一日6回もあげた記憶ないです。ぐずったら、お腹すいたんかな?って感じであげてました。8ヶ月の今でもお昼寝は頻繁にしますし、20:00~11:00頃まで夜は寝てます。
体重も減ってないなら、それがその子のいい感じの量なのかも!!

  • MaMa

    MaMa

    そうなんですかね🤔🤔
    やっぱりほかはどうなんだろうって思ってしまって不安になります💦
    ダメですね、まだまだ😂笑

    • 2月25日
  • \(^o^)/

    \(^o^)/

    初めての育児だしまだママになって3ヶ月なんですもん!!心配になって当たり前ですよ!!頑張りましょ!

    • 2月26日
RRmama

うちも3ヶ月過ぎましたが3ヶ月になる前からミルク飲む時に落ち着かずちゃんと飲んでくれないのが続いてます!その前まではどんだけ飲みたいの?ってほど飲んでたのに😱

1000㎖オーバーするぐらい
飲んでたのにココ最近は
700~800㎖くらいです!
前が沢山飲みすぎてたので
まー多少減っても普通がそのくらい
だよねー!と思ってます👍

だいたい1日5回ですね(*゚▽゚)ノ
ミルク飲むより寝たい遊びたいって感じになってきました🙋‍♀️

本人が飲みたくて泣いてなければ
大丈夫じゃないですか?🤗

  • MaMa

    MaMa

    今日お昼に140をあげたらまだ足りないと泣いていて試しにプラスで40あげたらまだ足りないと泣いて100プラスしたらペロリと飲みほし元気に遊んでました!
    満腹中枢?ができたんですかね😭
    飲む時と飲まない時で差がありすぎてひびります😭笑

    • 2月25日