
7ヶ月の息子を育てる母親が、断乳について相談しています。1歳になる頃に会社復帰予定で、夜寝る時や眠い時に母乳を欲しがり泣く息子に心苦しさを感じています。朝夜は母乳、日中はミルクという方法で育てている方の経験を知りたいです。
断乳についての質問です。
現在7ヶ月の息子を母乳メインの混合で育てています。
育休中なので息子が1歳になる頃には会社復帰予定です。
預ける事を考えそろそろ断乳を考えています。
みなさんのどのように断乳されましたか?(;ω;)
夜寝る時や眠い時は必ず母乳を欲しがり泣きます。
ただ母乳が大好きなので心苦しいというかかわいそうで、、、
朝、夜は母乳で日中はミルクっていう方法もあるのかなーと思ったりもして、そのような方法で育ててる方はいらっしゃいますか?
- さやか1103(9歳)
コメント

退会ユーザー
1才になり、保育園に預けはじめてから断乳したので、朝と夜だけ母乳、後は離乳食で過ごしました。
ミルクは始めから飲んでくれず、完母だったので、断乳後は、豆乳や牛乳をあげていました。

憧れママ
今は育休中ですが、保育士してます。
朝と夜は母乳で日中はミルクのお家もありますよ!
保育園に行くのが1歳の頃とのことなので、離乳食&普通食メインですし、保育園に行きだすとお子さんも不安定になりますし、病気もすると思うので私的にはお家では母乳でいいと思います(^ω^)
日中はママと離れている分、お子さんも安心すると思います。断乳は保育園に慣れてきたころの連休などはどうですか?
-
さやか1103
無理矢理断乳するのも可愛そうなので離乳食や普通食を本格的に食べるまで様子見たいとおもいます!
預けるようになってからでも断乳は遅くないんですね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ただ預けたとに母乳がなくてギャン泣きするのが少し心配です(;ω;)
家族に少し預けてもギャン泣きして誰も手に負えない時が多々あるので(´・ω・`;)
そういうときって保育士さん達ってどうしてるのかなって前から気になってました\( Ö )/- 5月23日

むーちゃん
私は、子供が1歳の時に仕事復帰して、一歳半の時に断乳しました!
一緒にいる時間は、母乳あげてましたが保育園では離乳食しか食べてませんでした。牛乳やミルク飲めない子だったので、それもなしでした。
さやか1103
お義母さんからは会社に戻るなら早いうちに断乳したほういいって言われていて焦って断乳しなきゃと思ってたので安心しました!息子の様子見ながら計画していきます◡̈ありがとうございます!