
地区のお祭りで一緒になるお宅の事です同じ町内、娘同士が同じ幼稚園に…
地区のお祭りで一緒になるお宅の事です
同じ町内、娘同士が同じ幼稚園に通ってる、
うちのパパと年齢は向こうが上だけど、
義理姉と同い年(42)で義理姉の弟ってのも知って
居るはず、
子どもが4人だか、居る。
幼稚園の今、年中さんと多分満3歳の子にも居る
らしいが
最近男の子の赤ちゃんが産まれたらしく、
これまたうちと同級生。
名前がうちは「龍橙(りゅうと)」で
向こうのお宅も「琉士(りゅうと)」。
名前被り~多分同じ幼稚園とか通うだろうから、
先生困りそう~。
- 彩龍(5歳4ヶ月, 10歳)
コメント

ちび➰ず
同じ名前の子はよくあることなのであだ名とかで区別してるみたいですよ😃
うちの子も被りやすくあだ名で呼び方買えたり、フルネームで呼んだりしてます
彩龍
あだ名ですか~。
まぁフルネームの方が各自ですもんね!
ちび➰ず
〇〇くん〇〇たん、とか言ってたり各家の呼び名だったりしてます
彩龍
そうなんですね~。
うちの子、略して呼んで貰うにも微妙な感じだな。
ありがとうございました