※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒト
お仕事

4月から保育園に娘を預け、日勤のみフルタイムでの看護師復帰を考えています。時短も検討中ですが、ローン返済もあり迷っています。通勤時間も1時間弱かかるため、タイムスケジュールなどアドバイスをお願いします。

看護師 復帰予定です。

4月から娘を保育園にあずけ、復帰予定です。
日勤のみフルタイムで復帰された方、正直きついですか?
時短も考えていますがローンもあるしきつきつで迷っています。(住宅高すぎたと今更後悔😭)

片道1時間弱かかるのでそれもネック...
帰ってきてからのタイムスケジュールなども聞きたいです。なんでもいいのでいろいろアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

saki

生後8ヶ月から復帰した看護師です。
私は社員から復帰後一時的にパートになり今は9~16時で働いています。
職場は保育園から自転車で15分程です!

16時ピッタリには上がれませんが16時40頃には迎えに行き、帰ってきてご飯の用意。18時半頃にはご飯が出せるようにしてます!

主人に19時すぎにお風呂に入れてもらい(1歳児)8時過ぎにはベットで寝かしつけ。

寝てから食器の片付け、洗濯物、部屋の片付けをして次の日の保育園準備。上の子達の宿題のチェック。
などなどです!

自分は23時頃にお風呂に入り0時頃にはベットに入れるようにしています!
朝は5時30分頃起床です!

  • ヒト

    ヒト

    3人の子育て尊敬します!
    まだ1人目なのに復帰で生活がこなせるのか不安でたまりません、さきさん見習いたいです!ありがとうございます!

    • 2月24日
ママ

片道1時間弱の病棟勤務です。
時短を利用して8時半16時ですが、
ほぼ毎日残業です。
めちゃくちゃきついです😔
同じくローンがあるので辞めれません😂

帰りは近所の保育園なので、
18時半から19時頃にお迎えで帰宅
そこから夕飯、お風呂とバタバタで
寝かしつけです😅😅
余裕ありません💦

今は切迫で仕事をセーブしています😢

  • ヒト

    ヒト

    残業はきついですね😣時短とは...ってなりますね😭
    うちは残業はほとんどないところですが、やっぱり帰宅が18時過ぎると大変そうですね、お腹の赤ちゃんお大事にしてください!!ありがとうございます!

    • 2月24日
みー.com

こんばんは、初めまして☆
私も看護師で病棟勤務です。長女の1歳の誕生日にフルタイム、夜勤月1回で復帰しました。希望は時短、夜勤なしでしたが、病院側の都合でこうなった感じです。職場の風土は、サービス残業なしで基本残業はしないという雰囲気です。
でも、電カル導入後の復帰だったので、記録から指示受けまでうまくいかず、2ヶ月くらいはほぼ毎日1時間ほど残業しました。でも、保育園からは慣れるまでは早めに迎えに来てくれと言われていたので、義母に迎えに行ってもらい義母宅へ迎えに行くという感じでした。
帰宅は19時過ぎるので、朝5時前に起き、夕食や入浴の準備までして出勤してました。
家事も、はじめは子どもを寝かしつけて夜中に起きてやってましたが、疲れが全くとれずしばらくきつかったのを覚えてます。今では、早起きしてやる方が体力的にも子どもの環境的にもいいことに気づいたので、それでやってます。
後はパートナーの協力次第ですよね。

  • ヒト

    ヒト

    うちも電カル導入してから初めての復帰なので不安です😣
    やっぱり帰宅が遅くなると朝も早起きしないといろいろ間に合わない感じですね...
    旦那は帰り遅いし旦那の両親はすでにいませんし、母も遠方で頼れず。最初は無理しないでおこうかと思っちゃいました😨ありがとうございます!

    • 2月24日
  • みー.com

    みー.com

    無理せず頑張ってください♡
    職場との交渉も最初に出来ると思われたら、後は仕事が増えていく一方になりますし。苦笑

    • 2月25日
  • ヒト

    ヒト

    それ言われました(笑)最初控えて後から増やした方が喜ばれるよーって。そうですね、アドバイスありがとうございます!体調崩しちゃったら本末転倒ですもんね、頑張ります!

    • 2月25日