※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘が夕方からグズることが多く、甘えが強いです。家事をしているときや抱っこしていないとグズることが多いです。この時期は認識がはっきりしてきているため、このような行動が普通ですか?

生後5ヶ月になったばかりの娘がいます。
最近夕方くらいから私の姿が見えなかったり、プレイペンの中に入れて家事をしてたり兎に角抱っこしていないとグズります。
家事はなるべく午前中に済ませるのですが、本当に毎日夕方からグズって甘えが凄いです。

生後5ヶ月て人の認識もハッキリしてくるし、こんなものでしょうか???

コメント

RRmama

黄昏泣きですかね?🤔

deleted user

生後5ヶ月くらいから見えなくなると泣きました!
成長ですね🥰

まっぴ

そんなものだと思います。
息子もそれぐらいの頃(今もですが笑)夕飯作り始めたらぐずぐず、誰か面倒みてー!!!って毎日思ってました😂

はじめてのママリ🔰

4ヶ月くらいから少しでも離れると泣きます💦おかげで家事もはかどりません笑

はじめてのママリ🔰

うちの子は一日中そんな感じです😂😂笑 一瞬でも離れるとグズるので家事諦めてずっと近くにいるか抱っこしてます💦昼寝もショートスリーパーなんでなかなかキツいです🙄🙄この前似たような質問私もした時にお座りするようになれば1人遊びしたりする時間増えるみたいですよ🤗

り!

うちも4ヶ月頃から、わたしが立ち上がると泣いて訴えてきます。笑笑
黄昏泣きだったら、ゲップが満足に出てないのが一因とどこかで聞いて、毎回出させるようにしたらちょっとはマシになりました!!

リリー

そんなもんだと思います。
次男も夕方からグズる日が多いです。(長男もそうでした)
成長してるってことですね😉

ママリ

なかなか携帯をいじる時間が無くおまとめ返信させてください。
皆さんありがとうございました(*´˘`*)♥黄昏泣き?とはよくわからないのですが泣くというよりはグズって抱っこ抱っこな感じです。

でも、うちだけじゃないのですね!夕方から夜は何か違うのか。。。
ありがとうございました(o´艸`)成長の一環として見守りたいと思います。