※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎
お金・保険

熊本日赤病院で子供が2日間入院しました。退院時の預かり金返金額や追加料金について教えてください。

熊本日赤病院の子供病棟に2日間入院しました。
部屋は大部屋。血液検査3回。点滴はずっと。
食事は4回。
退院日が休日で預かり金30000円でした。
どのくらい返ってくるのでしょうか、、
追加もあるのでしょうか、、

子供が入院された方教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ

市の制度で入院補助はありますか?😌

こむ

一週間ほど過去に子供が入院しましたが5000円くらいでしたよ🤔
なんで入院されてどのような治療したのかにもよるかもですね

❤︎

入院ベットの差額や食事代やオムツなどは対象外と記載がありましたが、それにしても少し高いなと思いまして😭

❤︎

嘔吐が原因で入院して点滴で治療でした、、💭

はじめてのママリ

ウチの場合、ベッド台と食事代と市の負担額ぐらいで、一週間で8千円ちょっとでした。預かりだから多めに取ってるだけだと思います!

  • ❤︎

    ❤︎

    そうなんですね😭
    ありがとうございます✨
    なら良かったです、、!!
    他のみなさんもこんなに払われてるのか不安でした😭

    • 2月24日
deleted user

熊本市は健康保険の自己負担分が20,000円を超える場合は一旦病院へ支払いをし、区役所で手続きをして2、3ヶ月後くらいに返金されるという形です。(今も変わってなければですが。)
うちも数年前に日赤に子供が4日間(うち3日は個室)入院しましたが、上記の仕組みであることを知らずに支払いは差額ベッド代と食費くらいで2万くらいかな?と呑気に構えてたら、請求が7万超え‼️
慌てて一階のATMでお金下ろしました😱
保険適応分は後から市からちゃんと返ってきましたが、一時的にも出ていくなら、いつまた起こるかもしれないので備えは必要だなと思いました😓

ですので保険の自己負担額が2万超えない場合は食費等を除いて病院から返金があると思いますが、2万を超えるようだったら病院からあまり返ってこずに区役所からの返金になるかもしれませんね。

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、今調べてみたら20,000円ではなく、21,000円以上の場合でした。
    熊本市 ひまわりカード で検索するとホームページに詳しく載ってます。

    • 2月24日
  • ❤︎

    ❤︎

    詳しくありがとうございます🙏🏻
    7万円はびっくりです😭
    少し怖くなってきました(笑)

    • 2月25日
わえけあ

うちは子供が日赤に5日間入院して預り金8万円請求されてびっくりしました(笑)病院からは5000円返ってきたので実質7.5万くらいでした。

高額療養費制度の手続きが数ヶ月かかるようでまだ返ってきてませんが役場で計算してもらうと制度で6~7万返ってくるようなので手出しは1~2万ですみそうです。