
3歳の長女が夜中に泣き叫び、夜驚症の可能性があるか相談。同じ経験の方いるか知りたい。
来月で3歳になる長女の事なんですが、、
眠りについて夜中2:00〜4:00ごろになると
急に泣き叫びます。
ママ!ママ!
パパ!パパ!
足をバタバタさせたり、ヤダ!ヤダ!言ったりと。
多分かれこれ一年くらいは2日にいっぺん、下手するとほぼ毎日あって。
もう3歳なのに夜泣きか?!それともただの寝言?!
と思い色々調べてみたら
夜驚症 という睡眠障害の一種に辿り着きました🙄
ほとんどは大きくなるにつれて自然完治するみたいなんですけど😳
言うほど気にはしてないんですが、この症状を知ってる方や同じような境遇の方は居るかな?と思い質問しました🙋🏻♀️
- どきんちゃん。(5歳5ヶ月, 7歳)

もみまま
自分の事じゃないので詳しくないのですが友達のもうすぐ3歳になる男の子もそうです💧
昼間刺激があった時に出るそうで最初は本当に何事かってびっくりしたそうです😬

退会ユーザー
5歳の娘が夜驚症です。
今はだいぶ落ち着きましたが
3歳、4歳は結構ありました。
寝て1.2時間後に泣き出し
こわいこわいとどこかみながら
叫んだり逃げたりしてました。
大丈夫だよ、とか
ママいるよ、とか
ギュってしたりしても
本人めが覚めてない?からなのか
何してもだめなので
もう落ち着くのをみまもっています。笑
コメント