
コメント

いーいー
分かります。
私も育児のストレス、仕事のストレスから離婚して引き取っても幸せにできるか凄く不安です。

としたろう
「子宮に沈める」
実際は観てないですが、気になって、ググって、ネタバレコメントのサイトであらすじ見ました…
私も恐ろしくなって、でも逆に、「こうはなりたくない」と、ネタバレ見た後、改心した感じです。
Sさんは、見た後、ご自分の子供が愛おしく感じなかったですか?
-
s
見た直後は愛おしくて自分はこうはならない
と思いました。
ですが実際自分がこの立場になると
逃げ場はないしもしこうなってしまったら、その前に子供たちと離れた方がいいのか
そう思ってしまいます。- 2月24日

♡Mママ子♡
母親といるのが当たり前。みたいな社会ですが、母親といれば=幸せ。だとは思いません。
シングルマザー、ニュースで見る人だって多分最初は子供から離れる事なんて考えれない、大事だと思っていたはずと思ってるので😣
彼氏や新しい夫に虐待されたり、差別されたりしながら生きてる子もいるし、余裕のない母親に当たり散らされる日々を過ごす子もいます。
私の同級生は手放してました。
なのでたくさん悩み考えたらいいと思います!
保健師さんや身内、ママリなどの全くの他人、色んな人になぜ自分は離れた方がいいと思うのか、自分の考えはどうなのか、たくさん聞いてもらって自分に響く回答があれば参考にしながらでもいいと思います😊
-
s
優しいコメントありがとうございます
そうですよね
1人で考えて結論を出すことじゃないですよね。
ありがとうございます- 2月24日

退会ユーザー
欲しくて妊活して産んだし二人目も同様妊活して念願の妊娠中ですが私いないほうが と考えてしまいます。
両家初孫で溺愛されているので施設は考えないけれど私がいなくなっても問題ないよね、と。
結局は睡眠不足のマタニティーブルーが落ち込みの原因で今はこれでも気分浮上しました。
余裕なくなると人間変になりますね。
s
不安ですよね。怖いです
私と居るのが正解なのか
何を考えても不安になります。