※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
お金・保険

羊水少なくなり管理入院、普通分娩で10万前金支払い。高額医療費制度適用か、戻り額知りたい。

この場合、高額医療費制度は適用となりますか?

予定日超過で羊水が少なくなっているため
4日間、管理入院をしました。

5日目にバルーンと促進剤を使い普通分娩で
入院しました。
出産一時金の他に10万を前金として納めており
退院時には10万かかると言われています。

通常であれば
前金の10万から戻りがあるため
結構かかるなーという印象です。

モニターを一日、何回かとったり
促進を使ったりバルーンを入れたりしたので
仕方ないですが痛い出費です😂😂

この場合、高額医療費制度は
つかえるのでしょうか?
また、つかえる場合はどのくらい戻りが
あるのでしょうか?

コメント

アルマジロ

病院が保険適用で請求してくるか、自費でかによると思います😓
事務に聞いて、保険適用分あるなら健康保険とかもおります!

  • み

    保険適用の部分があるかによるんですね😂
    ちなみに今日は事務さんがお休みで大体の金額で10万と言われたのですが、明日明細書とか見れば分かるのでしょうか⁇

    • 2月24日
  • アルマジロ

    アルマジロ

    10万だと、高額医療費行くか微妙ですね😓
    保険適用分いくらですかー?って聞いてみたら良いですし、高額申請するべきか相談したら教えてもらえると思います!

    • 2月24日
初めてのママさん

詳しく分からずすいません。

管理入院代はいけそうですが
4日なので、限度額無いの可能性ありますよね(><)
5日目からの促進剤から普通分娩になるので、自費な気がします(><)

私はの場合。
促進剤やバルーンは適用外でしたが、緊急帝王切開になり限度額しても5.6万手出ししました。
総合病院な為部屋代や食事が少なく個人病院より安くで済みました。

医療保険も促進剤や普通分娩では出ません。
吸引や切迫早産などは出ると言われました。

回答になってなくてすいません💦

  • み

    管理入院代だけだと、そこまでの金額はいかなそうですよね🤔まぁ仕方ないですが😂

    • 2月24日