コメント
miumama
赤ちゃんを誰かに預けられるのなら見に行きます。
いとな
保育士してました。
産後の方は大抵ほかのご家族の方がくるか、来れない場合おやすみしたりしてました。
無理はされないほうがいいと思います😥
-
ぽぽ
保育士さんからのご意見ありがとうございます‼︎
そうですか😫無理はしない方がいいですよね😭かなり迷います😫- 2月24日
はじめてのママリ🔰
私は産後2週間で
進級式に参加しました🙋♀️
2時間以上立ちっぱなしだったので
さすがに疲れてしまって
帰ってからはゴロゴロしてました😂
幼稚園の参観日なら
時間もそれほど長くないでしょうし
私なら行きます😌💓
-
ぽぽ
やはり、上の子がいる場合は、何かと行事は参加になりますよね💦💦
私も結果的に2時間ほど立ちっぱなしになりそうですが、、、
行く方向でと考えています😌- 2月24日
ママリ
預けられるなら、前後数日間、いつもよりも気を付けて横になるようにするとかして、当日もゆっくり歩くようにしたりして
なるべく座らせてもらってとかで行くのがいいかなと思います😊
もし親子体操とかあるようならやめておきます💦
事前に座れますか??って園に問い合わせてみることはできますか??
上の子も今お兄ちゃんになるのを頑張っていると思うので、見てあげた方がいいかなと思います!
うちは年長さんだったんですが、旦那が育休とって長男にベッタリくっついてもメンタルが不安定になり😨
毎週見に行ってあげてた習い事を、3週間の時に私が行ったら少し安定しましたよ😊
ぽぽ
預けられるかなとは思っています!
見に行きますか!
見たい気持ちでは一杯だったんですけど、迷っていて🤣
見に行こうとおもいます😌
miumama
私は、退院して3日後くらいに、上の子たちが風邪気味だったので、赤ちゃんを預けて、病院へ連れて行きましたよ🤣
ぽぽ
大変でしたねそれは💦💦
上の子が居たら中々ゆっくりも難しいですもんね😫
miumama
ほんと、二人目以降は、ゆっくりできません🤣
体が、元に戻るのに時間はかかりますが、いずれ元に戻るので、そんなに、考えずに動いちゃいます😅
ぽぽ
お子様3人いらっしゃるんですね!
2人でもバタバタとしていて、尊敬します🥺‼︎
育児頑張りましょうね😌‼️
miumama
我が家も、バタバタですよー笑。常に誰か泣いてます🤣
頑張りましょう😊