
2人目の出産先を選ぶ際、吉田、中澤、板倉の情報が知りたいです。中澤さんの情報が特に欲しいです。
2人目妊娠検査薬で陽性反応がありました。
長野市内での出産を考えています🙂
1人目は丸山産院で出産しましたが、2人目は吉田、中澤ウィメンズ、板倉で考えています。
どんな雰囲気や先生の様子、部屋の様子や料理など教えてください🙂
特に中澤さんで出産した方のお話を聞いたことがないので、知りたいです🙂家から1番近いのは吉田さんで、1番遠いのは板倉さんですが、板倉さんは評判がよいので気になってます。
よろしくお願いします🙂
- ショー(7歳)
コメント

mama
板倉さん方面に住んでるので友人何人も利用してます!
個室でトイレ付き、シャワーは共有。
ご飯やおやつは美味しそう(実際おいしいらしい)で、退院時に授乳クッションなどのお土産ありです。
ただ、友人何人も言ってますし、された子も居ますが、何かあればすぐ日赤さんに飛ばされるみたいです。
個人病院なので、個人病院の限界をきちんと理解されてるとすれば最もなんですが、出産後子供は日赤に、お母さんは板倉に。という状況の人がよく居るらしく、日赤でも板倉さんはちょっとしたことでもよく飛ばしてくる。と言われてるみたいです😂
もちろん何もなければ評判通り良いところだとは思いますが、私は母子分離は避けたいので選択肢には入ってこないです😣💦💦

みー
私も最近陽性反応あり病院に行きました🤗私の場合は1人目が日赤だったので今回も日赤です。1人目の時最初は吉田病院に行っていましたが、途中から日赤に転院しました。理由は出産時に大量出血してしまうかも、そしたらすぐ日赤搬送になると説明でした。
個人病院だと処置するのも限界があり大きな病院に搬送というのが多いみたいですね。
全く答えになっていなく、すみません😵💦
妊娠検査陽性だったのが同じだったのでコメントしてしまいました🤗お互い体大事にしましょうね✨
-
ショー
コメントありがとうございます😊みーさんもご懐妊おめでとうございます♡
日赤は設備が整っていそうなので安心ですよね🙂💕
吉田病院は途中まで通院されてどのような感じでしたか??🙂もしわかる範囲で教えていただければ嬉しいです😌- 2月24日
-
みー
吉田病院は、あまり待たずに診察できましたよ😊看護師さんや助産師さんも優しかった記憶があります。日赤は2〜3時間は待ちます😵
私の周りでは吉田で産んだ人多いです☺️
全然情報無くてすみません💦- 2月24日
-
ショー
あまり待たないのいいですね😊私の周りにはあまり吉田さん行ってる方いなくて(職場方の娘さんが出産したとかちょっと関係が遠くてよくわからなくて💦)看護師さん優しいのも良いですね😊💕
ありがとうございました😌✨- 2月24日

ちゃん
板倉さん 2人目の初期だけ通いました☺️
周りは出産してる子沢山いて お見舞いも行ったことあります🙋♀️
先生は3人で誰に当たってもハズレがないです☺️
とても優しく丁寧でした!
検診も若干の待ちはありますが 先生と検査技師さんが交互なのでその分個人院ですが早いかもで 検査技師さんのエコーがとても丁寧で良かったです!!
部屋も綺麗だし自動で鍵かかるしベッドからもソファーからも解錠出来るようです!
シャワーの着いた広い部屋が一部屋?ある様ですが他はシャワー室共同のところのようです!
洗濯もしてくれるみたいでしたよ!
吉田さんはあまりいい話聞かないイメージです😢
弟が吉田さんで生まれていて遠い記憶ですが 行った時はいい印象でしたがいつぞや聞いた話だと昔の医院長先生は良かったけど息子になってから...とかって聞きました😓
今も変わりなしだと評判はあんまり...な感じですね😞
中澤さんは周りにいないのであれですが お祝いディナーはホテルへ移動して食べるとかって話ですよね!!
-
ショー
詳しくコメントありがとうございます😊
板倉さん皆さん先生も看護師さんも優しく、料理も美味しいと聞くし、やはりいいのですね😊
ママリの過去の質問を見ると吉田さんは悪い評判もチラホラあったり。。職場の方の娘さんはよかった!と言ってたようですが。。
どこの病院も相性ありますもんね😭💦
丸山さんも賛否ありますが、先生たちはよくてソフロロジーを強く押してこられたのが私的にダメで。。。
ソフロロジー式に産めないとダメなお産!と言われ続けたのが嫌で嫌で😰
今のところ情報が少ないせいもあるのか中澤さんの悪い所があまりないので、中澤さんにしようかと思ってますが。。お祝い御膳が国際で食べれるようですが、どういうシステムかよくわからず、上の子を連れてホテルまで行くのも少し面倒でもあり。。😭💦悩みどころです😰💦- 2月24日

Sakura
2人とも中澤さんで出産しました。
産科は先生は1人です。とってもお忙しそうですが、疑問、不安にはしっかり答えてくださいます。診察は順番前に届くメール配信のサービスがあるのでそのメールを基準に行くとあまり待たなくてすみます(お産がはじまってしまったら待ちますが....)
お部屋は個室と大部屋があり大部屋(4人部屋)は棚とカーテンで仕切られていて大部屋専用のシャワーとトイレが部屋の中にあります。入院中1回フットマッサージがあります。専用の部屋があり照明も香りもマッサージも本格的です。
お祝い膳は退院の日または1週間後の産後2週間の健診時に行く事が多いみたいです。病院から車で送迎でホテルに行きお食事です。行くのは本人のみで赤ちゃんは病院で見ててもらって食事後に送迎で病院に戻り退院となります。
先生はお一人ですが、助産師さん看護師さんと連携がとてもしっかりしていてどういうお産にしたいかの希望を事前の提出して退院前にそれに対してどうだったか(自分、スタッフ)のアンケートと振り返りの時間がありました。
-
ショー
コメントありがとうございます😊
細かくありがとうございます😊
個室にもシャワーとトイレがついてるのでしょうか??
お祝い膳の仕組みよくわからなかったのでありがたいです😌✨- 2月25日
-
Sakura
個室にも付いています😊
ショーさんが信頼できて安心できる病院が見つかると良いですね😊- 2月26日
-
ショー
ありがとうございます😊
中澤さんに電話してみました✨とても丁寧に対応していただいたので受診楽しみにします😌✨- 2月26日
ショー
コメントありがとうございます😊
母子分離は嫌ですね😭😭😭どの程度で日赤行きになってしまうのか心配ですね。。
板倉さんはいい噂しか聞いたことなかったので目から鱗でした😳貴重な情報ありがとうございます😊