
軽井沢での結婚式への参加について、コロナ感染リスクが気になります。旦那は安全だと言いますが、観光客と接触する不安もあります。皆さんなら行きますか?
みなさんならどうするか参考にお聞きしたいです。
来月末に軽井沢で親族の結婚式があり、1泊2日で行く予定です。ちなみに、移動は車です。
コロナが流行っており、2歳の娘がいるので、私個人としてはあまり遠出をしたくありません。
しかし、旦那に相談すると、長野にはまだ感染者がいないこと、結婚式が親族だけのため大勢が集まるわけではないことから、心配する必要はないだろうと言われます。
旦那の言うことも分かりますが、途中のSAや軽井沢のホテル周辺などで観光客ともすれ違うでしょうし、やはり不安に思ってしまいます。
みなさんならこのような場合、気にせず結婚式へ行きますか?
- nym(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ウサギ
私は4月に結婚式を挙げる予定でしたが、コロナが怖いので延期にする事にしました。
ちなみに親族のみです!
息子に何かあっても困るし、親は60代でもし感染したらなど心配で延期する事にしました。
旦那さんの考えもわかりますが、今回ばかりは本当に慎重になった方が良いと思います💦
今やどこにいても感染のリスクはありますが、自ら感染のリスクが高まる所に行くのも考えものですよね😰

あや🔰
今日ニュースで、500人規模のイベントや食事を提供する場、屋台等はできるだけ避けた方がいいとゆっていました!けど、きちんと体調管理や、手洗いうがい換気をして主催者とお客さんが理解していればいいみたいです!
もし、親族が旦那さんの方ならばどうしても気になるのであれば旦那さんだけで言ってもらったほうがいいと思います!
-
nym
回答ありがとうございます😊
色々なイベントが自粛していますよね💦
自分が出席する式は少人数でも、お世話していただく式場のスタッフの方々は普段マスクを着けずに大人数の相手をしていると思うので、やはり不安に思ってしまいます😭
最悪子どもと私だけ欠席というのも考えておこうと思います💦- 2月24日

いちか
結婚式のキャストは全国から
式を挙げる多くの人々にお会いしてると思います。
親族だけの式としても
親族も色々な所から集まるわけですから感染しない!絶対!とは言いませんね。
ちょっと心配です。
-
nym
回答ありがとうございます😊
そうなんですよね💦
スタッフの方々は普段マスクを着けずに大人数の相手をしていると思うので、式場に行くのは少し怖く感じてしまいます😭- 2月24日

きゅあみらくる
わたしも鹿児島から名古屋に再来週末に出席予定です…。
お世話になった先輩で、上の子2人と初めての女子旅だねとワクワクしていたのですが…。
名古屋は感染者も多いし欠席したいような…いま欠席するとご迷惑をかけるような。
すごく迷っています…。ここの回答参考にさせてください(^^;;
nym
回答ありがとうございます😊
挙がられる側の方は延期やキャンセルだと本当に大変ですよね💦
旦那側の親族なのであまり口を出すのも、、と思って悩んでいましたが、やはり一度心配に思っていることを相談してみようと思います😭
ウサギ
命が第一なので口を出していいと思いますよ!!
本当に甘くみてはいけないと思います💦
nym
momiさんのおかげで少し勇気が出ました!(笑)
ありがとうございました💓