※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるひ
その他の疑問

支援センターで出会ったママ友さんの言葉についてのちょっとした疑問で…

支援センターで出会ったママ友さんの言葉についてのちょっとした疑問です。。

もう3年くらい前になりますが、
育休中によく支援センターに行っており、
時間を合わせてるわけではないけどほぼ毎回会う、
子どもの月齢がほぼ同じのママ友さんが2人できました🚼
その方々との間での出来事なのですが、
未だによくわからずモヤモヤしています😥
※以下長文です


そのお2人は支援センター外でもお茶しに行ったりしてたみたいですが、
わたしはとりあえず支援センターでのお友だちって感じでいいかなーと、
連絡先とかは交換してませんでした。

それでも週3.4日で行ってたので、
この育児グッズがいいよとか、余ってるからあげるとか、
うちの娘が発達が早く(歯が3ヶ月で生えたり、寝返り、おすわり、ズリバイ等)、
なにかやってるかとかうんぬんとかよくお話ししてました。
※ここからそのお2人をAさんとBさんとします。

その中で、Aさんと私が先に知り合い、
子どもも2日違いの誕生日だったのですが、
子どもの成長にかなり差がありました。
その後、Bさんが加わった感じです。

Bさんは快活なぱっきりとした方ですが、
Aさんは繊細な方で、よく悩んでいて、
うちの娘が基本的に早かったのに対し、
Aさんのお子さんがのんびり屋さんで、
7ヶ月をすぎても寝返りもおすわりもしない感じのお子さんでした💦
それでも検診でひっかかったり、相談に行っても問題なしとのことで、
その時で体重が11キロあったのもあり、
のんびり屋さんなんだねと言われてたみたいです🤔

9ヶ月ごろにはうちはつかまり立ちして、
少し歩けるかなとなっていたのですが、
それでもAさんのお子さんはやっとおすわりができる程度でした(寝返りはせず。。)

わたしは本当にAさんのお子さんはおっきいし、
泣くことも娘よりかなり少なかったので、
のんびりしてていいなーと思ってました😅

その頃、みんな同じメーカーのストローマグを使っていて、
Aさんがパッキンの替えが近くに売ってないと嘆いてたので、
うち大量にあるよー!次持ってくるよ!
と話していたのに、急に会えなくなりました。

Bさんとは変わらず会えていて、
今日もこないねー…という感じだったのですが、
私は保育園も復職も決まったので少しずついく時間がなくなり、
久々に行って、Bさんに会ったときに、Aさんのことを聞くと…

「なんか聞いてみたら、2人に合わせる顔がなくてもう会えない、私が悪いからって言われたの😥」

と言ってました…。



全然会話の中に不穏な話や気まずくなる話もなく、
私生活の話を深くすることもなく、
そもそも名前も知らない、
ただ単に支援センターで遊ばせて軽く世間話をする間柄なのに、
合わせる顔がない状況になるってなんでしょうか??

お子さんに発達障害がみつかっちゃったのかなも思いつつ、
うちの娘との成長の差で不安にさせてしまっていたのかなと思いつつ、
なんだかママ友って難しいんだなとも思ってしまいました。。



今は保育園のママ友たちとかなり仲良くやれていて、
お休みの日も遊んだり、
家を行き来したり、お互いにこども預けたりできています🙌

それでもたまーに思い出す、Aさんの合わせる顔がないという言葉が、
いつも理解できずモヤモヤしてしまいます🤔

コメント

☆★

繊細な方だったのかもしれないのでそれはそれとして受け留めるしかないかと思います☺️

りりり

繊細な方だったなら
例えばお姑さんに子供の成長が遅いのは育て方が悪いとか言われたんじゃないですかね🤔
気にすることないと思いますよ〜

うちも3人目ですが7ヶ月で寝返りしなくて最近もやもや〜
もう少しですがもう少しが長いです😅

ちまき

間にBさんが入ってるから
(Bさんがはるひさんに気を使って言葉を替えてる場合もあると思います)
Aさんそのままの言葉がはるひさんに伝わっていないのかもしれませんが、
きっとAさんは知らない間に
はるひさんのお子さんの成長を見るのがしんどくなっていってしまったのかもしれませんね。 

こちらは全然そんなつもりじゃなくても、
相手には嫌味に聞こえてしまっていたり…
言葉って難しかったりしますよね。

きっとA さんとはるひさんは
性格というか…なんというか…合わなかったんだと思います。

Aさんのかたをもつ訳ではありませんが、
私が悪いから…と言える人なので
良いひとだとは思うのですが、
育児っていろいろありますし、
縁があればまた出会うであろう人なので
またその時、仲良くなればいいですね😊

I&S&K

Aさんは自分の子とはるひさんのお子さんと比べて、僻んでしまってたんじゃないですかね。

無い物ねだりなのかもしれませんが、早ければもう少しゆっくり成長して欲しいと思うし遅ければ漠然とした不安に襲われます。

周りを見て焦ってしまい、悲観してしまいます。

全ての人がそうとは限りませんが、私がそうでした。

上の子が発達障害で、何もかも大変で周りの成長をみて落ち込んで上の子と他の子を比べた事に落ち込んで。

なので周りを見れば悲観するのが分かったので、支援センターに行く頻度も減っていきました。
グレーゾーンとして療育に通い発達障害と診断されましたが、年長でやっと児童館にいけるようになりました。


お名前も連絡先もわからないとのことなので、もしまた偶然にも会った時は普通にしてあげてください。

Aさん自身の問題であってはるひさんには非はないし、モヤモヤしてしまったお気持ちはあるとは思いますが成長でも勉強でも競走が付き物なのでうちの子早くてとか勉強出来てとか言うのを成長が遅かったり勉強が出来なかったりすると複雑な気持ちになる親はいっぱいいるのは仕方ないことなのかもしれません。

そこで離れるか離れないかはお互いの関係性なので、支援センターの軽い付き合いだったからこそ離れた場合もありますよ!