
稽留流産後の妊娠で心拍確認まで不安。診断書で仕事休むべきか悩んでいます。前回流産経験あり。保育士で引越し中。産婦人科でのズル休みについてアドバイスを求めています。
稽留流産後妊娠した方にお聞きしたいです。
心拍確認まで不安で堪らなかった時産婦人科で、診断書書いて頂いてお仕事お休みされた方は、居られますでしょうか?
前回心拍確認出来ず稽留流産と判断されました。
生理2回見送った後の今回の妊娠発覚です。
生理予定日が2月25日で、胎嚢確認もですが、心拍を今回こそ確認できるかまでの期間がとても不安でたまりません。
保育士をしていて今新しい園舎に移るために引越し作業をしています。この時期なので陽性反応が出ている事を園長先生には、伝えましたが配慮をしてくれようとは、してくれていません。
産婦人科に前回の事がありとても不安だと言う事を相談して診断書を書いてもらいお仕事を休ませて頂くというズル休み(?)をしていいのか悩んでいます。
長々と申し訳ございませんが、アドバイスよろしくお願いします。
- あやか(生後10ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

さーママ
稽留流産から妊娠しましたが、やはり体調が悪いから診断書を書いてもらいました❗️
体調悪くないのに診断書書いてくれるんですか....?😳😳

退会ユーザー
わたしも保育士です。
稽留流産後妊娠し、お仕事休みしましたよ!
ちょっと出血していたのですが、先生は初期はあることだからーと言って、大丈夫大丈夫!的な感じでしたが、心配なので書いてくださいってお願いしました!
職場には申し訳ないと思いますが、丁度年度切り替えですし、赤ちゃんを守れるのは自分だけだと思うので^ ^
-
あやか
出血が、少しあったのですね🥺
たまに子宮が痛いぐらいでなにも症状がありませんが、1度相談してみます!!
心強いコメントありがとうございます🙇♀️- 2月23日

はじめてのママリ🔰
私も保育士しています。
前回稽留流産しましたが 自分で無理しないようにしていますが 休んではいません・・・
今つわりが酷く 点滴を打っています。
入院とも言われたので 9週で園長には話しました。
無理しないで!休んでも大丈夫だよ!座っても大丈夫だし、体安全第一でやってくれれば大丈夫!無理そうなら朝電話して休んでも大丈夫と言ってくれました。
がそんな矢先に病院から妊娠悪阻で 2週間休みなさい!と診断書が出ました。
どんだけ仕事してても大丈夫な子は大丈夫だし、安静にしててもダメな子はダメです。
なので出血等なければ自分で無理しない程度にで休み必要は無いのかなんと私は思います。
妊娠は病気ではないので・・・
この先辛い事沢山あると思いますよ、悪阻などもですが
その度休み休みならもぉ仕事辞めた方が自分の気持ちも楽だと思います。
私は1人目の時 34wまで働きましたが 子どもたちのお母さんもこんな思いをしながら働きながら やってきたんだな!
2人目の妊婦ままはこんな思いしてるだな!など分かり保護者の気持ちにも寄り添えます。
何事も経験だと思いますよ。
無理して働いた方がいいとはもちろん思いませんし、赤ちゃん守れるのもお母さんしかいないので!!
あとは自分との戦いですね。
-
あやか
妊娠超初期の流産は、染色体の異常がほとんどですもんね🥺
赤ちゃんの生命力を信じ働ける所まで働き、引越し作業は、出来るだけ軽いものを運ぶようにしようと思います。コメントありがとうございました。- 2月23日
あやか
コメントありがとうございます
私と同じ所で通っていた友だちが私とは、違う理由ですが相談した所書いてもらったみたいです!!
さーママさんは、悪阻が酷くて書いてもらいお休みいただいたのでしょうか??
さーママ
へー....そんなお医者さんいるんですね....💦
つわりと腹痛があり、子宮口もゆるく切迫流産気味と診断された為書いてもらいました。しかし休みではなく、1日1時間の勤務時間短縮です❗️