※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみ
家事・料理

自分の嫌なとこなんですが、家事や片付けを、ヤル気なくて、部屋が散ら…

自分の嫌なとこなんですが、家事や片付けを、ヤル気なくて、部屋が散らかってます。
どうやったら、ヤル気でますか?

コメント

渚

ヤル気なかなか出ないので、嫌でも片付け始めます。
テレビつけずに好きな曲かけて!
そのうちにヤル気が出てきます^ ^♡

  • ひとみ

    ひとみ

    ありがとうございますm(__)mやってみます。

    • 5月22日
hy❤︎

私も時期でそんなことがあります。

そんなときは何もかも、
あー片付けしなきゃーでもめんどくさいから後回し~
洗濯たたまなきゃめんどくさいから後回し~って感じを
後からはもっとめんどくさいから今しよう!と気持ちを切り替え
気が向かなくても後回しにせずに目についたらすぐするようにします。
そうすると徐々に自然に後回しをしなくなります…>_<…

  • ひとみ

    ひとみ

    ありがとうございます。後回し、しないように、がんばります。

    • 5月22日
yyym

いっちばん汚いところを見てそこの掃除を始めて、やる気出します!笑
昨日はベランダ掃除をしました!(´・_・`)

  • ひとみ

    ひとみ

    ありがとうございます。
    一番汚いとこやってみます。

    • 5月22日
RK

普段は机の上ぐちゃぐちゃ。。
人が来ると 気合い入ります💡


食器の片付けなどは
旦那が帰ってくる前に力入るタイプです😅

人を呼ぶのはどうでしょか?

ママ

私も上のかたと同じで、一番汚いところみます!笑
そうするとあそこも!ここも!ってどんどん気になって止まらなくなります。笑

いつ誰が来てもいいようにしておこうと頭の片隅にいれてます(´・_・`)

プラム子

部屋全体が汚い時は、小さいところからキレイにし始めます!机の上や棚の上など目に付きやすいところなど!
そうすると、なんかやる気が湧いてきます(o^^o)

ぷにまな

ほこりがたまると赤ちゃんによくないよな!って思ってやる気を出してます😂