![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完全ミルクで育てる予定です。哺乳瓶は3本ほど用意しましょう。同じメーカーの1種類がおすすめです。ウォーターサーバーとミルクを測る道具があれば便利です。保温器もあると便利です。
完全ミルクで育てる予定です。
哺乳瓶は好き嫌いがあると聞いたことがあるのですが3本ぐらいであまり準備していない方がいいのでしょうか?
できたら面倒なので多めに用意しておこうかなと思っていました。完全ミルクの場合、おすすめは何本ぐらいでしょうか?同じメーカー1種類にしてた方がいいですか?
また、ウォーターサーバーと小分け用のミルクを測っておくのは買おうと思っているのですが何かあって便利だったものがあれば教えて欲しいです。
ミルクを作っておいて保温しておくものもあった方がいいでしょうか?
- あや(2歳5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![めだまやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めだまやき
私は産院と同じものを1本、とりあえず用意して、あとは退院してから同じメーカーのものを買い足しましたよ。
今はオンラインでも購入できるし、様子見てからでもいいかと思います💡
使わなかったとき、勿体ないので。
完ミではないので参考にならないかもしれないですが、ティファールで沸かしたお湯(水道水)をサーモスのタンブラーに入れていました。
小分けの容器は洗い物が増えそうで嫌だったので、消毒後に食器乾燥機で完全に乾かした哺乳瓶に、事前に量って入れていました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産院で使って飲んでくれるようだったら同じの買ったらどうかな?
メジャーなのはピジョン母乳実感だと思います。
ドラックストアにもありますよ。
私は4本使ってました!
ウォーターサーバーはずっと使えるし便利だと思います。
節約を考えるなら電気ポットとかティファールとかで沸かしてかな。サーモスとかの保温マグ入れとくとか。
ミルクの作りおきは衛生的に良くないと思います。都度作りましょう!
-
あや
なるほど(^^)ミルクの作り置き、やめときます!ありがとうございました!
- 2月23日
![かもめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもめ
完ミで育てています。
哺乳瓶の本数については、哺乳瓶をどの方法で消毒するかによって変わると思うのですが、うちはレンジ消毒のものを使っていて、2本あれば充分だな〜と感じています。
哺乳瓶の種類は2つとも同じでPigeonの母乳実感です。
ミルクは一度作ったらなるべく早く飲ませないと衛生的に良くないと思います…😔
ミルクの粉が個包装されているものはお出かけ用として便利です!
-
あや
ミルクの作り置き、やめときます!個包装になっているもの便利そうですね(^^)
消毒によって必要な本数違うんですねーそこまで考えてなかったでした💦ありがとうございます!- 2月23日
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
うちの末っ子が今完ミですが3~4本で十分間に合ってます。知り合いの双子ママは8本用意してたそうなので1人あたり4本前後あれば間に合うんじゃないかなと思います。
うちはピジョンの母乳実感使ってますが、前に同じピジョンでもスリムタイプを買ってしまい…違う乳首なせいか全く飲んでくれなくて失敗しました➰💧
友人は色んな哺乳瓶に慣れさせようと二種類くらいの哺乳瓶使ってたようです。
保温しておくのも一応用意してたようですが、いつまでも作った状態で置いておくのも衛生的に心配で結局使わなかったと言ってました。
-
あや
もっと必要なのかと思ってたので参考になりました!ありがとうございます(^^)同じピジョンでも嫌がるんですね(;_;)ちなみに先に母乳実感使っててスリムタイプを使ったからですか?最初の哺乳瓶は嫌がりませんでしたか?
- 2月23日
-
まっこ
母乳実感の乳首とスリムタイプの乳首、お店で見ていただくと分かると思いますが形が全然違ってて…
届いてから間違いに気づいて失敗したー💧と思って(;´д`)
先に母乳実感使ってて後からスリム買ってしまって飲んでくれませんでした…💦
病院ではメーカーは分からないけど違う乳首でした。
退院してから最初は母乳実感の乳首でしたが、特に嫌がらず飲んでました。- 2月23日
-
あや
ありがとうございました!参考になりました^_^
- 2月23日
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
哺乳瓶は何個あってもいいと思いますが3本〜5本がいいと思います!
あとメーカーによって乳首(吸う部分)が違うのでできれば同じのがいいと思います。
あとミルクは飲む時に作るようにしないと菌が繁殖しやすかったりするので作り置きはしない方がいいです
-
あや
ありがとうございます!ミルクの作り置きやめときます!乳首も哺乳瓶と同じ本数分あったほうがいいですか?
- 2月23日
![Dma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Dma
うちもウォーターサーバー悩みましたが、ポットにしました😅
私は常に3本、哺乳瓶用意しておきました!
最初はわけもわからず、義母が買ってきたピジョンのスリムタイプが5本あって使っていましたが、口がおちょぼ口になってしまうというのを読み、現在は母乳実感を使用してます😊
-
あや
私も母乳実感にしようと思います!ありがとうございます(^^)
- 2月23日
![yumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumama
退院時にお土産で1本もらいました。
あとはピジョンの母乳実感が2本、上の時のがあったので乳首だけ変えて使いました。
ミルクの作りおきはよくないので、しない方がいいです。
最初は少量からスタートなので、粉ミルク、哺乳瓶、お湯があればいいと思います。
健診時にはお湯を入れる水筒があると便利だと思います。
-
あや
ありがとうございます!作り置きはやめておきます!私も母乳実感を3〜4本購入しておこうと思ったのですが最初に使う哺乳瓶は嫌がりませんでしたか?また乳首は同じ本数必要ですか?
- 2月23日
-
yumama
産院と違ったので嫌がるかと思っていましたが、そこまで嫌がりませんでした。
最初はそんなにわからないと思いますが、慣れて途中で変えると飲まないと思います。
同じ個数あった方がいいと思います。- 2月23日
-
あや
ありがとうございました!さんこうになりました^_^
- 2月23日
あや
確かに洗うのがめんどくさそうですね…私も夜は哺乳瓶に事前に入れとこうと思います!ありがとうございました!