
相手の年収389万円で2万円の養育費提示。相場は4~6万円。月給20~26万円で夜勤や残業で30万円も。養育費の相場はどれくらい?
質問失礼致します!
離婚後、調停中の方など、
養育費について教え下さい🙇♀️
現在、家裁にて協議離婚中です。
最新の?相手の年収389万程なのですが、
養育費を2万円と提示してきました。
表?みたいなのを見ると
4~6万がこの年収の相場と書いてあったので、
最低でも4万円は請求しようと思っていました。
ですが2万と聞いてびっくりといいますか、
怒りが込み上げてきました。
皆さんどのくらい毎月もらってますか??
給料は毎月20~26程度です。
ボーナスが月に2回、24~26万程です。
丸々1ヶ月夜勤、
残業があったりすると30万になる月も
年に1回程あります。
- ぴっぴちゃん(5歳6ヶ月)
コメント

s♡
調停で今月離婚しました!
私も相手の年収が370万程でした。
私の収入も含め算定表を見ると子ども2人で4〜6万だったので6万請求しましたが、彼には4万でと言われました。
納得がいかなかったので審判にかけると言ったら5万にすると言ったので、最終2人で5万に決まりました!
私の元旦那は払わずに逃げそうですけどね😅

退会ユーザー
ぴっぴさんもこれから働くことになると思いますし、
収入が0じゃない限りは、
子供1人だと2~4万じゃないですかね?🤔
それで2万と言ってきたんだと思いますよ!
だいたいが、父親側は算定表の最低金額を提示してきて、母親側は最高金額を提示します。
話し合いでお互い折れて、真ん中の今回であれば3万で決定というパターンが多いようですよ。
私では無いですが、旦那がバツイチで養育費を支払っています。
その際の調停で、調停員の方にそう言われたみたいです。
-
ぴっぴちゃん
今現在私が収入0で、計算をして、4~6万になったんだと思います😂😂
私自身病気持ちでして、ガッツリは働けず、保護を申請して、その範囲内で働こうと思っています💦💦
継続して働けない可能性もあり、できるだけ金額を増やしたいところです😂
相手が提示した2万、私の希望最低LINE4万の間の3万で考えていた所でした。
次の調停までまた色々考えてみます!
ありがとうございました🙇♀️- 2月23日
-
退会ユーザー
生活保護を申請されてるなら、養育費は収入として見られると思うので、保護の受給金額が減ると思います💦
(母子手当も減るので💧)
市で無料の弁護士相談もあると思うので、少しでも良いようにするにはどうしたらいいか相談しに行くのもいいと思いますよ!
これは、私が1度行ったことありますが、かなり勉強になって良かったので💡
頑張ってください😣💪- 2月23日
-
ぴっぴちゃん
それも調停員の方から言われました😣😣
まだ申請はしていませんが、また市役所に色々聞いてこようとおもいます🤭🤭
まだ住所移動ができていないので移動したらまた市の弁護士さん聞いてみます😂😂
どんか感じなのか、わからなく、勉強になるとのことで教えて頂きありがとうございます😂😂
ありがとうございます!
最後までしっかり後悔ないように頑張ります!!!- 2月23日
ぴっぴちゃん
そうなんですね😭😭
2人だと5万でも厳しいですよね🤦♀️
私のとこも払わず逃げそうなので、書面に書いて払わなかったら差し押さえできるようにしようと思っています。
正直金銭面しかできることないんだからお金くらいきっちり払えって感じです🤦♀️
s♡
最悪職場も変えて逃げそうやなーとまで私は思ってます😅(笑)
ほんとそれですよね💭
あてにせずお互い頑張りましょう💪✨