
コメント

はるか
家と同じで座ってさせてました!
たって出来るようになったら
立ってしてます◡̈*.。

ままり
外出先でも座らせてました!
でも靴履いているぶん全部脱がせるのが大変で😓(大人用トイレだとズボン下ろすだけだとうちの子は上手く出来ず💦)
家に男の子用のトイレを用意してから本人も立ってするのが好きになり(笑)いまは立ってしています。
-
リリー
そうなんです!
全部脱がせるの大変ですよね💦あまりキレイでないトイレもありますし💦
やはり立ってすることを覚えてもらうといいですね!
頑張ってみます!- 2月22日
-
ままり
外出先ではパパにトイレ担当になってもらい見本を頑張ってもらうのがおすすめです😄
やっぱり真似から入ると進みが早いです😁
頑張ってください😊❣️- 2月22日

ななみ
イオンとかで子ども用の男の子🚻がある時は立って「エビさんポーズ」と言ってさせて
ない時はズボン、パンツを下ろして「おちんちん、下向けて」って感じで指で下向けさせます。
靴まで全部脱がせるのは大変なので💡

はじめてのママリ🔰
立ってさせるようにして練習した方がいいですよ。
男の子は丸見えで並んで用を足す形ですから、変な立ちションの仕方だと、幼稚園や小学校だと笑われてしまうこともあるみたいです
-
リリー
その後、自分から立ってもやってみたいと言い出し、出来るようになりました。
幼稚園は6月から再開なので、なんとか間に合いました🙂- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
良かったですね!ズボン、パンツは脱がずにちゃんとパンツの穴から出してできてますか?
- 6月3日
-
リリー
全部脱いでます😅絵本が脱いでるやつだったので、それで覚えちゃったみたいです。まぁ、追々ですかね。
- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
リリー
なるほど、まずは良かったです😄
全部脱いでは簡単ですが、ズボンパンツ履いたままやるのは、なかなか難しいです。こぼさないようにやるのは…。
年中だと全部脱いでやってる子はあまりいなかったと思うので早速チャレンジしてみて下さい。- 6月4日
リリー
立ってできるようになると、全て脱がせる必要もなるなるのでいいですよね!
徐々にトライしてみようと思います!