※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
子育て・グッズ

3歳の娘が祖父母に懐かない理由や悩みを相談中。娘が祖父母を嫌いではないが、もっと懐いてほしい。どうすればいいか悩んでいる。

もうすぐ3歳の娘が私の実家の祖父母にあまり懐きません。

実家へは車で1時間半の距離、月に一度は泊まりに行っています。着いてしばらくは私にベッタリで、少しずつ慣れていきますが、おばあちゃんの膝に入ったりはしません。抱っこも嫌がります。私がトイレに行こうとすると、泣きながら着いてきます。夜、布団に入って、泣きそうな顔で「じーちゃんとばーちゃん、嫌いなの。早く家に帰りたい」と言われてしまいました。赤ちゃんの時はそんな事なかったのに。

年の近い従兄弟もいないし、おもちゃも少ないし、ユーチューブも見れないし、つまらないのか、本当に祖父母が嫌いなのか…
嫌いってことはないと思うのですが、私としてはもっと懐いてほしい…

元々おとなしい性格で、大人に甘えるのが苦手なタイプです。

会う回数を増やした方がいいと思い、時間を見つけて泊まりに来ているのですが、効果なく…

どうしたら懐いてくれるかなぁ?

コメント

結ココロ

1度理由を聞いてみた方が良いかもしれないですね😖

  • まめこ

    まめこ

    そうですね、折を見て聞いてみようと思います。ありがとうございました。

    • 2月22日
deleted user

時間が立てば変わってくると
思います。
うちの娘も人見知りで、まったくなつかず、泣いてばかりでした。
日帰りで、おばあちゃんの家に行こうか?って聞いても娘の顔が雲って行きたくなさそうにするので行くのをやめたり
ほとんどお泊まりもした事がないです。

4歳過ぎて少しずつ変わってきて、5歳の今では おばあちゃん家に行こうよ‼️とせがまれます。
逆に今は私が行きたくないので、遠ざかっていますが。
近所の人にも挨拶したり、人見知りだったと思えない程、人懐っこくなってます。

  • まめこ

    まめこ

    希望の見えるお話、ありがとうございます。
    うちも人見知り激しくて、この先の心配が尽きないのですが、まだまだ変われる可能性ありますもんね。

    無理強いせずに待ってみます。

    • 2月22日