
コメント

さー
そこのお宅は
そういう価値観なので
しょうか、、
金銭=親の面倒とは
思わないですね😅
ゆくゆくもめそうですね

mama
色んな考えがあると思いますが
私は違うかなと思います😅
もちろんお金の援助というはあるけど
援助=お金だけじゃないと思うし。
-
ジョージ
ありがとうございます!
後々揉めそうですよね😂
ママ友は両実家から遠方に家を建てて、まだ子育ても一切手伝って貰わない徹底ぶりです😂😂- 2月22日

えむみ
まぁ、それぞれの考えがあると思いますが…
わたしは理解できます😂
うちの親は育ててやったんだから、やお金出してやったのは誰だと思ってるんだ!というような発言が昔から目立つ人だったので
そういう親なら そうなるんじゃないですかねー。

ちゃんちゃん
きっとその人は、後で言われるのが嫌だったり、仮を作りたくないんじゃないでしょうか😊
金銭=介護とはならないですが、中には後腐れなくいたい考えもあると思いますよ☆
-
ちゃんちゃん
仮ではなく借です(笑)
- 2月22日

退会ユーザー
どうなんでしょう。
その家その家で違うでしょうし。
うちは、親の老後のことが心配なので、老後何かあれば援助はしますが、お祝いとかはもらってもお返しでだいぶ返したり、少なくもらってますし、自分が働いてからは親にご飯を奢ってもらうことはしないで、私が出してます。

ミルキー0519
私もは実母と疎遠なんで、一切お祝い事とかお金関係はもらわないです。実父からも。
徹底しています!
理由は会うたびに喧嘩になり、価値観等合わない。
私は奨学金を借りずに大学に行かせてもらいましたが、それをいつまでも言われる!大学に奨学金借りずに行かせてやった!会えばお金をかけて育ててやった!の繰り返しで色々言われます。
もう会うこともないと思ってますが、親の面倒は見る気ないので子供に対してのお祝いももらわないです。
子育ての協力もなし。
親不孝な娘なのかもしれませんが、私は親の振る舞いで高校生の頃から悩んで苦しんだし、価値観も合わないしで...
なので私は理解できます!
ジョージ
ありがとうございます!
揉めそうですよね😂
ママ友は遠方に家を建てて子育ても一切手伝って貰わない徹底ぶりがすごいです😂😂