
コメント

mamamama
私来年復帰しないで辞めますー!、

もなか
辞める理由にもよりますが場合によっては返金とかって聞いたことありますよ。私もできれば育休取って辞めたいですがさすがに考えちゃいます💦
-
riremama
やっぱり返金あるんですよね…
些細な理由なのでたぶん退職出来ないかと…
私的にはもう無理なんですけどね。- 5月22日

mamamama
来年の5月に働くので今から動くのは早いので決まっていないですが資格あるのでどこでも働けます〜⭐️
-
riremama
やっぱり資格あると違いますよね…
- 5月22日
-
mamamama
ちなみに返金しろとは会社に言われないので大丈夫ですよ!
ただ給付金もらってやめるむねを伝えてはダメですが!(◎_◎;)
ずっと社員で販売9年やってましたが来年は保育士パートするつもりなので結構呑気に考えてますー。
育休いつまでなんですか?⭐️- 5月22日
-
riremama
そうなんですね、色々ありがとうございます♪
販売9年?!すごいですね!
育休は7月半ばまでてす。- 5月22日
-
mamamama
全然すごくないですよ、辞めるタイミング逃しただけです笑
あと少しなんですね…!!
辞められるなら辞めていいと思いますけどね⭐️- 5月22日

ままり
いわゆる不正受給ですね…
上の方は子供がいる親なのに「辞めるつもりだけど全部もらってやめる」とハートマーク付きで言える神経が私には信じられませんが、ハローワークに通報されれば調査が入ります。
同じ親として子供に恥ずかしくない常識ある行動をと思います。

退会ユーザー
そんな人周りにはいてません。。税金なのに。しっかり復帰するためのお休みなんじゃないですか。

いちごっこ
私は半年、育休もらったところで旦那さんの転職が決まり県外引越しになったので辞めました。
育休取る時に必ず復帰しますよね??と念押しされたので、会社に言い出す時ビクビクしましたが笑、そんな事情だったので快く送り出してくれました。
やっぱりやむを得ない理由なく辞めるというのはよく思われないと思いますf^_^;)
どうしても辞めたいのであれば、なるべく早めに会社に伝えて育休を切り上げた方がいいと思いますよ‼︎

チョロ美ー
先輩にいましたよ!戻ってきます〜とか言ってたのに復帰せず。旦那さんの引越しとかではなく、自己都合の確信犯です。
その人の復帰を前提に新卒採用もしてたのでその辺りも誤算が生まれて迷惑してましたね。もちろん本人への印象は最悪でドロボーとまで呼ばれていました。
それだけならまだしも、後から真面目にその制度を使って復帰しようとしていた人達にまであらぬ疑いをかけられて、正直私も迷惑しました。どうせあなたも不正受給で戻ってこないんでしょ?と。
真剣にキャリアを考えている女性の足を引っ張るのは意外にも同じ立場の人なんだなと思いました。

*あるふぁ*
主人の会社にもいました!
復職してすぐ辞めた人。
旦那さんの転勤というのであれば致し方ないことですが、お金だけもらえればいいから辞めるなんてありえません。
そんなずる賢い人がいるから、育休が取りづらくなったり、人から疑いの目で見られたりするんです。本当にいい迷惑です。
私は絶対に復職します。
同じ社会人として恥ずかしいと思います。
会社と約束したことは、きちんと守りましょう。
約束をやぶる親なんて、いつか子どもから信用されなくなりますよ。
riremama
産んでからお辞めになるってことですよね?
育児給付金はもらわない予定ですか?
mamamama
全部しっかりもらいますよ♡
riremama
もらってから辞めれるんですか(笑)?
mamamama
辞めると会社にいうのは保育園やら全て決まって復帰する何日か前にするので 笑
riremama
やっぱりその方が辞めれますかね(笑)?
mamamama
いつ辞められる予定なんですかー?⭐️
私は転職予定なので今の会社はいいように使わせてもらいます 笑
!(◎_◎;)
riremama
辞めれるなら今でも辞めたいくらいです。
転職先は決まってるんですか?