新築の家を建てる際、4月からの民法改正による影響や土地購入のタイミングについて教えてください。不動産会社を通さず個人間での売買に関しても不安があります。
民法に詳しい方いらっしゃったら教えてください。
新築で家を建てたいと考えています。
土地の購入も進めており、売主さんの意向で個人間での売買ということになっています。売主さんは近所の方で、いろいろな手続き契約書の作成などはしっかりと専門の方に入ってはもらう予定ですが、不動産会社は通さないことになっています。
今度の4月から民法が変わるということで瑕疵担保責任のところが変更になることを知りましたが、難しくてよく理解できません。
うちにとっては3月に土地購入の契約をしたほうがいいのか、改正してからのほうがいいのか…。
また、家を建てる会社との契約にも民法改正は関わってくるのか、詳しい方ぜひ教えてください。
- ゆう
コメント
ママリ
今は売主の責任を瑕疵担保責任といいますが、免責もできるので取り決め内容によっては買主が買った後に負担するものがあります。例えば、掘削したらガラがいっぱい出てきて処分費がかかるなど。
4月からはゆうさんの目的である、『建築するため』の目的が達せられない場合は売主がその部分の責任を負いなさい、という内容に変わります。例えば、ガラが出過ぎて建築に支障がある。その場合のガラの撤去費用は売主持ちになる、など。
3月に契約しても、上記の取り決めがしっかりされているなら問題ないです。恐らく個人間売買なので金額も安いですし売主は現状で買い取ってほしいと思っているかと思います。なので要話合いですね。
また、不動産会社を通さないとの事なので土地の重要事項説明は受けられず買った後トラブルにならないよう役所などでの調査を怠らないよう注意された方がいいです。(買った後にライフラインの工事が必要だったり、希望の建物が建てられないエリアなどの制限)
ゆう
お返事遅くなって申し訳ありません。
とても丁寧にわかりやすく教えていただきありがとうございます!!
金額は相場よりは少し安くしてもらいました。
個人間売買&売主さんはこれからも近所に住むため、気をつけて関わっていきたいなぁと考えています。
売買契約書の中には売った後は瑕疵担保責任は負わないとあったので、民法改正まで待たないかわりにガラなどがあった場合のみ折半してもらえないか売主さんと話し合いを持ちたいとおもいます。
ライフラインや建築制限などは市役所と工務店さんと確認をしてあれば大丈夫でしょうか??
ママリ
民法は原則と判例があるので、必ずこうしなきゃいけないって決まりはあまりないんですよね。なので話合いして決めた事は契約書にも明記してもらえるように伝えてみてください!
工務店さん決まってるんですね!
建物のボリュームとかは決まってますかね?工務店が制限など事前に調べてくれてると思います😊
ゆう
そうなんですね!!
いろいろと文言が難しくて…。
売主さんとはしっかりと話をしてみます。
建物ものボリュームもある程度決まってきてきます。営業の方が市役所に行ってくれ条件なども聞いているので多分大丈夫かとおもいます。
夫が売買契約書の瑕疵担保責任は負わないというところが引っかかり調べてみて、4月に民法が改正ことを知り、とりあえず売主さんとは話をする、工務店との契約は4月以降にすると思っているようです。