
コメント

花ママ
歯科衛生士です💡
一歳半だとまだお利口に治療できないでしょうから、進行止めのお薬を歯に塗布して、もう少し大きくなってから治療開始すると思います。今押さえつけて無理に治療してしまうと、お子さんが歯医者に対して拒否や恐怖心を抱いてしまうからです。
そんな悠長なこと言っていられないほど虫歯が進行してしまっている小さいお子さんもいるので、そう言うことは専用器具でぐるぐる巻きにするor笑気ガスを吸わせて気持ちいい気分にさせてから治療する…などいろいろありますがm
まだ一歳半ですしそこまでしなくてもいいんじゃないかなと思います👀
治療するのであれば、保険内であれば乳児受給券が使えるので、0円か200円くらい(住んでる市町村、親の収入により異なります)、紹介状、自費の治療費などは各医院によって異なるかなと💡

ぐるぐるmama
その後どうなったか知りたいです…
一歳8か月で虫歯になってしまいました(;o;)
moco
返信が遅くなりました💦
ご丁寧にありがとうございます😭✨
フッ素を塗っても進行を止めることは出来ない、遅らせるだけと聞いたので、大学病院で治療したほうがいいのかなーとも思いますし、だからといって子供に恐怖心を植え付けてしまうのは、、、
悩みに悩んで歯医者様には紹介状を待ってもらっていただいてます😥
ぐるぐる巻きのミノムシ状態や部分麻酔、全身麻酔など色々な方法があるのですね。
あまり一歳半での治療はそこまでいらっしゃらないのかしら😭
花ママ
子供が嫌がるから、などの理由で歯磨きを親が全然しない家庭は、ありえないくらい虫歯進んでることも稀にありますけどね👀
3歳くらいまで治療待ってもいいんじゃないかなもは思いますが、お子さんの口の中を実際に見たわけではないのでたしかなことは言えないです🙇♂️