
胃腸炎後の離乳食再開についてアドバイスください。以前食べていた食材で慣らすのが良いか、食事回数は2回食に戻すべきか悩んでいます。
胃腸炎あけの離乳食再開についてアドバイスください(;ω;)
先月から胃腸炎で、よくなったり、ぶり返したりで、許可が出ず、なんだかんだ24日間離乳食おやすみしていました。
10倍がゆから再開したのですが、その次にあげる食材がわかりません><
離乳食ストップ前に食べていた食材です。
◆炭水化物
10倍がゆ / そうめんがゆ / ぱんがゆ
◆野菜等
人参 / かぼちゃ / ほうれん草 / ブロッコリー
トマト / キャベツ / バナナ / きゅうり
◆タンパク質
豆腐 / 鯛 / しらす / ヨーグルト
卵黄やうどんに挑戦しようとしたところで
離乳食中断になってしまいました。
いきなり新しい食材に進むより、食べていた食材で慣らしてからのほうが良いのでしょうか?
卵黄はちょっと慎重にいきたいところですが...
あと、食事の回数なのですが、、、
2回食あげていたのを、1回食に戻し、昨日は10倍がゆ小さじ2、今日は小さじ4あげました。
もう2回食に戻したほうがいいでしょうか?
長くてすみません。
教えてください><
宜しくお願いします!
- shi(1歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ひろ
1週間くらいは慣れてる食材、少なめで様子見ると良いかもしれませんね!
それで大丈夫そうなら、量を元に戻しつつ新しい食材挑戦してみてはどうでしょうか⁉️
とくに卵とかは、慎重にしたら良いと思います😊
shi
ありがとうございます😊
焦らず、ですね!
様子見ながら進めてみます!