![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵障害に関する検査数値について相談中。FSH<LHで不安。セカンドオピニオンも考え中。経験者のアドバイスをお願いします。
FSHよりLHの方が高いのですが…。皆様の知識を教えてください💦
去年化学流産を経験し、現在再度妊活中の者です。流産後、排卵検査薬を数ヶ月試すも一度も陽性反応が出ず、婦人科にで採血をしたところ、検査数値が写真の通りでした。
ドクターは、気にするほどの数値じゃないから漢方飲みながら様子見よう、一度妊娠できたんだしと言ってくれましたが…。
ネットで検索してみたら、FSH<LHだと排卵障害を起こしている傾向にあるという記事が多かったものですから、セカンドオピニオンも検討しています。
ちなみに、採血をした日は生理終了数日後です。
数値の基準やバランスなどもわからず、同じ経験をされた方がいれば是非ご教示ください😔🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
私が血液検査をしたときは、生理から5日目までしかできないと言われ4日目にしました。
違う病院に行って、その頃の数値を見て判断されたらどうですかね?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は生理開始日から3日目〜5日目の3日間しか検査出来ないと言われて4日目に採血しました⭐️
不安を取り除くためにもセカンドオピニオンされるといいと思います☺️❣️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊おっしゃる通り、堂々巡りの不安が続いております笑。不妊専門クリニックを探してみますね🥺
- 2月25日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
生理終了後に検査した数値なんですよね?だとしたら問題ないんじゃないでしょうか。
排卵の準備が整うとFSH<LHになります。
基本的にホルモンの検査は生理3日目(2〜4日目辺り)に行います。一番正確らしいですよ。
生理3日目にFSHとLHがひっくり返っていたら(LHのが高かったら)問題とされますが、生理終了後なので排卵の準備が整ってきたということなんじゃないでしょうか?(・ε・` )
E2も109,7にあがってきていますしね。E2が200位になると成熟した合図で排卵できるようになります。
私も以前、生理終了の翌日にホルモン検査した時があったのですが、FSH<LHで大丈夫なのか不安になったことがあるのですが、その時は生理が早くきました。つまりいつもより排卵が早かったということですね(о´∀`о)
その時の先生も「排卵のスイッチが入っているので大丈夫ですね」って言っていた記憶があります。
多嚢胞とかではないですよね?
多嚢胞だとFSH<LHになってるようで、排卵検査薬もずっと反応しちゃうみたいです。
心配なら排卵検査薬を使ってみたり、生理3日目に再検査してみたらいかがですか(о´∀`о)
私は排卵検査薬は然るべき時に反応してましたし、生理3日目はFSH>LHでしたよ(*´ー`*)✨
月によっても変わるので気にしなくて大丈夫ではないでしょうか。
-
まめ
すみません。
排卵検査薬使ったことあったのですね!
補足ですが、排卵検査薬、反応しない時もありましたよ❗
うまくキャッチできなかったのか、たまたまなのか、LHサージの値が低かったのかはわからないのですが(>_<)- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
細かく情報ありがとうございます!すごくお詳しいですね…!今見たら生理開始17日後の検査数値なので、排卵終わってる?くらいの時期でした💦排卵検査薬も反応しない時もあったとのことなので、気休め程度に検査薬使用して、時期を見て整理3日目くらいに不妊専門クリニックを受診したいと思います😭
- 2月25日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊やはりそういう人が多いですよね…もう少し様子を見てリセット続くようなら、次は不妊専門クリニックを受診したいと思います💦