※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘のお友達ができず悩んでいます。同じ年齢の子供を持つ方の体験や習い事についてのアドバイスを求めています。

保育園、幼稚園通っていない(落ちた)方
お子さんにお友達いますか?

1年前くらいに引っ越してきたのですが、
公園に行っても児童館に行ってもお友達が出来ません。
と言うか、いつも違う子ばかりで、
興味を持って(子供が)近付いても 相手の親御さんが離したりです😢
子供同士が仲良くしている時は、親御さんにも話しかけたりするのですが 最終的には若いですね〜あははと言い、別の場所に行ってしまいます😢

一歳9ヶ月の娘ですが、
その日遊んだお友達の名前を聞いて 〇〇ちゃん 〇〇ちゃんと数日連呼します。
お友達が出来ないのは私のせいなのかな😢

同じくらいのお子さんをお持ちの方。
どんな感じですか??
やはり、同じくらいの子が集まる習い事など
始めた方がいいのでしょうか(><)

コメント

やっこ

3歳と1歳半の子供がいますが、そんな感じですよ😅✋
私も一人目の時はお友達を作ってあげなきゃと思っていましたが、支援センターの先生が「お友達は何年後かには自然と子供が連れてくるから大丈夫よ。それまではママといっぱい遊べばいい」って言われて何だか気が楽になりました。
それでもその支援センターに連日通っていたら顔見知りからお友達が出来ました。
本当に欲しかったら通い詰めるといいかと!
それか、そちらの地域にあれば、子育てのイベントサークルに入るのもいいかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    子育てイベントのサークル調べてみたいと思います!!

    • 2月25日
mini

3年毎日公園に通いつめて何人か顔見知りの子ができました😄2歳を過ぎてから同じ年齢の子が一気にへってきたので、数もへったから顔を覚えた感じです😊連絡先とかは知らないですが、7、8人顔と名前を覚えて仲良くしてくれる子がいます🙂

  • ママリ

    ママリ

    毎日行ってれば そのうち出来るんですね!ありがとうございます!これからも通い続けたいと思います!

    • 2月25日
ぽんちゃん

上の子たちが保育園通ってましたが、引っ越して保育園の友達と別れたり、家の近くの保育園が落ちて、結局離れた保育園に行き、小学校では別々になったりしましたが、結局、子供の対応力は凄いもので小学校、中学校行くとすぐ新しい友達できたりするのでお子さんはそんなに心配する事は無いかと思います☺️
問題は、ママの方かなと笑
現にママ友と呼べるママ友私はいません笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🤔
    ママ友私もいないです😂友達はみんなまだママじゃないですし 話しかけても…って感じです😭(笑)

    • 2月25日