※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ym
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、夜間に6時間空けてミルクを飲んでまたすぐ寝てしまい、心配しています。

生後1ヶ月ちょっとの子供がいます。今日の朝から結構寝ており、3時間置きに母乳やミルクをあげていました。夜、約6時間空く時に、さすがに起こしてミルクをあげ飲みほしましたが、またすぐ寝ました。こんな手がからず、すぐ寝てくれることがなかったので心配です。。大泣きしたりミルクは飲んではくれましたが不安です。。

コメント

YUI

大丈夫ですよ🥺
そのうち
すーぐ泣いて泣いて
ママを困らせちゃいますよ🤪💦
ちゃんとミルク母乳
飲みほしてるなら心配ないです

  • ym

    ym

    ありがとうございます😭💦
    すごく安心しました(´×ω×`)
    いつもと違うことが起きる度に不安になりますね💧💧

    • 2月22日
  • YUI

    YUI

    わかります‼️
    私もそうでした

    次次に
    違うこと起きるたんびに
    調べたり聞いたり
    でもわからんくなったり
    それが育児やし
    ママにもなったところやしで
    てんやわんやでした😭

    不安になったときは
    どんどん聞きましょう😉

    • 2月23日
  • ym

    ym

    まだまだ、これから先のほうが長いのに1ヶ月時点でこんな不安になって💧って先が思いやられます😭

    はいっ!ほんと安心出来ました✨
    ありがとうございます😭💕

    • 2月23日
Ca

私も1ヶ月入った辺りから似たような感じです!!

5.6時間寝ててミルクの時間が空くことが増えて、それが不安だったので1ヶ月検診で先生に聞いたらそれが1日に1度だったら全然大丈夫だと言われました!!

その時一緒にママも休んでくださいと言われたのでymさんもその時に一緒に休んでくださいね😊

  • ym

    ym

    そうなんですね😭すごく安心しました💧💧

    ちゃんと息しているか心配で逆に寝れなくなりました💦笑
    あまりにも寝る時って、風邪とかRSウイルスにかかったかソワソワしてしまいます😱

    教えて頂きありがとうございます😭♡♡

    • 2月22日
  • Ca

    Ca

    わかります!!寝てくれるのはすごく助かるけど不安になりますよね😔😔


    うちの子はいびきをかくのでいびきが聞こえなくなると起きて息してるか確認しちゃいます(笑)💦

    • 2月22日
  • ym

    ym

    おかげで2時間しか寝てないです😭💧
    いつもの2.3時間起きになったので( ´∵`)

    分かります!!
    あまりにも、いびきしてたら、また不安になります笑

    毎日がふあんなことばかりです😱😱

    • 2月22日