※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

育児が大変で悩んでいます。離乳食や歯磨きでストレス。旦那との関係も悪化。自己反省中。どうしたらいいかわからない。

ちょっと疲れたので吐かせて下さい。

初めての育児で余裕をもってできません。
離乳食食べない
歯磨きギャン泣き
旦那仕事でほぼいない
なのに同居、義母苦手
先月から保育園と仕事スタートし
まだまだ慣れない日々

離乳食からの歯磨き拒否すごくて
毎回心ズタボロで放心状態
旦那もなぜかここ何日か機嫌悪く
理由を聞いたらわたしのせいだと。
余裕がないせいか、わたしの言葉がいつもきつくて
辛くなってたらしいです
自覚あまりないです
一生懸命育児してるだけなのに
どうしたらいいのか(泣)

全部うまくいかないです。

コメント

だいふく

大変ですよね💦
お疲れ様です。
一歳の息子がいます。

わたしは、たべない時は食べないで諦めてます。
ダメかなあ〜とおもいつつ
好きなものあげてみたり、
次作る時はすこし形状かえたりとろみかけてあげたり。

歯磨きは泣くもんかなあ〜って虫歯になってもかわいそうなので極力泣いても明るく
たのしよね〜ないてるけど。
みたいな感じでやってしまってます!

旦那さん自分のことばかりになってる気もしますし、
お互いにコミュニケーションとってみてはどうでしょうか?

うまくいかないこと、
仕事が忙しくて
1人で大変なこと
話してみると
そういうとだったのかと
理解しあえるかもしれないです

りんご

離乳食は食べないなら、終わりにして、歯磨きはさっと済ませたらどうですかね❓

男の人ってほんと無駄なところでデリケートですよね😭
なんであんたが傷付くの❓って思うことあります…

さんぴん茶

お疲れ様です😊
1人目だと全部が初めてだから余裕ないですよね。大丈夫ですよ😊もっと気楽に子育てしても。離乳食はまだ食べれなくてもミルクかおっぱいで栄養とれれば死なない。あと2年ぐらいはおっぱい飲んでる子だっています。
歯磨きはしないといけないけど、寝かせてしないといけないってわけでもないし。ウチは捕まり立ちしたまま磨いてます👍
お子さんも保育園でいっぱい頑張ってきたからママに甘えたいだけです😊ママだってちゃんと頑張っててえらいんですよ‼️甘いものでも食べて一息入れて下さい💕

はじめてのママリ🔰

旦那さん仕事でほぼおらず同居ですか、、
私も産後1ヶ月からはそうなります…
仕事復帰もするので、同じような状況になりそうです。

同居で乗り越えるのってやはり大変ですよね…
私は今から産後うつ?ってくらいに嫌になってます。
回答じゃなくてすみません…

🐰マムマム🐰

私も同じ月齢その頃大変でした💦
ずっとワンオペで旦那もそんな感じです。
お気持ち分かります!
まだ10ヶ月なら、離乳食や歯みがきは完璧にやらなきゃと頑張りすぎなくても良いと思います💡
まだミルク等もあげて良い月齢ですし、離乳食食べなかったら「今日はミルクがいいのね~」とか「食べたくないのね~ないないしちゃうよ~」とかいってミルクあげちゃってました☺️
栄養とれればよしとしてました💡
歯磨きも、1才すぎまでは寝る前の1回で大丈夫と保健師さんに聞きましたよ☺️
歯ブラシ嫌がるならガーゼでふいたりでもOKです。
うちは歯磨きの動画や鏡見せて気を乗せたりもしてました。それでもなかなかやらせてくれないときも多々ありましたが、歯磨き嫌いにしたくもなかったし、結構気持ち乗るまで長時間待ったりタイミング見たりガーゼにしちゃったりで長期戦でしたが、今では歯磨きちゃんとしてくれてますし、そーゆー時期なんだと思ってやらねば思考を捨てたら楽にならないですかね💦
うちも旦那にボロカス言ってますょ💡
うちは教えてもできないので旦那なんてあてにしない方が楽です!むしろ邪魔だけはしないでレベルです(´д`ι)