※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり( ´-`)
家族・旦那

春から息子が幼稚園ですし、幼稚園のイベントだったり何かと人と関わる…


春から息子が幼稚園ですし、
幼稚園のイベントだったり何かと
人と関わることも多くなるかと思いますが

外に出るようになるから、旦那に普通のバッグ欲しいと言いました。
今は雑誌の付録のバッグしか買ってもらえず😭
家族でしか出掛けないので、いいやと思ってましたが‥。

4000円のとあるバッグに一目惚れして😭
お願いしましたが、「まだあれ(雑誌のバッグ)使えるだろ」と‥。
「幼稚園に入るから、は言い訳だろ。
ただ欲しいだけだろ」と‥。

どう思いますか😭😭


コメント

しろくろ

え、酷すぎません?
じゃあ付録の鞄で仕事行きなよって感じですね😇

  • ままり( ´-`)

    ままり( ´-`)

    ひどいですよね?😭
    ずっと我慢してて、やっぱり幼稚園に行くときとか
    付録のバッグじゃ嫌なのもあるし
    久しぶりに一目惚れしたから
    お願いしただけなのに😭
    ちなみに財布も付録で同じものを2年くらい使ってます😭

    • 2月21日
yang

ただほしいだけですが何か?ってわたしなら言いますね😂
酷すぎます!4000円くらい何も言わずにさっさと買うべき!お説教しに行きたいくらいです😠

  • ままり( ´-`)

    ままり( ´-`)

    それ言ったらなおさら買ってくれないんですよ😭ほんとケチです‥。
    付録も1年くらい同じの使ってます。もうぼろぼろです。
    こんなバッグで幼稚園の授業参観とか行きたくないです😭

    ありがとうございます🥺

    • 2月21日
しまほっけ

4000円なら全然いいじゃないですか!
ケチ臭い旦那さん!
自分(旦那さん)も付録バッグしか使わない!っていうなら許しますが。。

  • ままり( ´-`)

    ままり( ´-`)

    数万円するバッグとかなら
    ダメって、言うのもわかるんですがね😭
    自分はちゃっかりブランド使ってますよ‥。値段は知りませんが
    ボッテガ?ってブランドです‥。

    • 2月21日
  • しまほっけ

    しまほっけ

    旦那さん…それ、経済DVですよ。。
    なんか日記とかつけて、弁護士とかに相談したら有責にできそう。。

    • 2月21日
  • ままり( ´-`)

    ままり( ´-`)

    調べてみました🥺ありそうですそれ‥。
    今、貯金してますが
    旦那はたまに欲しいものあっても
    それから使って買って
    私には「実家から貰ってくれば?」と‥。
    だったら自分のもの買うのに
    働かせてと言いましたが
    「働いてもいいけど、生活費に回すよ?」と‥。
    だから働いても自分の欲しいもの買えないですし辛いです😭話それましたが😭

    • 2月21日
  • しまほっけ

    しまほっけ

    ナチュラルに独身時代が抜けない&思いやり欠如程度なら、話し合いでどうにかなるかもですが、話し合いにもならないなら、日記や家計簿程度の下準備はしてもよいかもですね😅
    内容によっては経済DVにモラルハラスメントも追加なりそう💦

    • 2月21日
  • ままり( ´-`)

    ままり( ´-`)

    うーん、根っからの性格みたいです‥😔😔
    お洋服も義母のお下がりです。
    色々あるみたいですね😅

    • 2月21日
ゆんた

酷いと思います😭💦
むしろいつも付録ばかりなんだから好きなの選びなよくらい言ってほしい…😭💦

  • ままり( ´-`)

    ままり( ´-`)

    ですよね😭
    付録バッグも、もう1年くらい同じもので
    汚れたら洗うを繰り返して
    ぼろぼろです‥。
    幼稚園に行くときとか恥ずかしいですし
    久しぶりに一目惚れしたバッグなのに😭

    • 2月21日
Mamari

酷すぎる😭
てかケチ過ぎですね💦
何万するものを買って!と言ってる訳でもないのに...
内緒で買っても良いですよ🙆‍♀️

  • ままり( ´-`)

    ままり( ´-`)

    ケチですよね🥺

    お金はすべて旦那管理なので
    難しいですね‥。😭

    • 2月21日
ママリ

お小遣いないのですか?
流石に付録の鞄はないですね。。
我慢しすぎですよ‼️
もぉ、それが当たり前のようになっている気がします。。

入園式などもありますよね?
七五三なんかもどうするおつもりなんでしょうね?

  • ままり( ´-`)

    ままり( ´-`)

    ないですよー😭お洋服もほとんど買ってもらってません。(義母のお下がりです)
    我慢どころか、何言っても聞いてくれません🥺

    入園式のスーツは、実母がプレゼントしてくれました。
    バックは?靴は?と言ってくれましたが、心配かけたくなかったので(旦那がこんなのだと知らないので🥺)
    「自分たちで買うよ!」と言いました。
    が、旦那は「は?なんで買ってもらわなかったんだ!」と😅
    案の定でした‥。
    靴は、普段はいてるやつでいいよと
    旦那や義母に言われました。
    ムカついて、「自分がスーツ着て靴だけ普段の靴だったら嫌じゃないの?」と言ったら
    「俺は嫌だよ。でもお前はそうしろ」と‥。

    • 2月21日