
コメント

退会ユーザー
残業がないと23万ほど
残業三昧だと40万ほどの収入で
出費は18万で、残りは貯金しています
生活費10~11万くらい
保険関係7万5千円です(^^)

退会ユーザー
旦那は28歳で、毎月23万位です。
そのうちの3万は
確実に貯金出来るように
引き落としされるようにしてます!
あとは子供の通帳にも必ず毎月1万貯金してます。
毎月赤字です⤵︎⤵︎
-
にゃん
定期貯金てやつでしょうか??
子供の貯金も毎月したいのですが
なかなかできてない状態です😭
うちも毎月赤字です…
お互い子供の為家庭の為
頑張りましょう(><)
コメントありがとうございます♡♡- 5月23日

こってぃ
29歳です。
平均で手取り28万くらいです。
住宅ローン8万、電気5000円、水道5000円、ガソリン1万、スマホ2万、旦那のお小遣い4万、生活費4万、車両保険5000円、私の保険5000円ですかね〜。それ以外でも出掛ければ使っちゃうので、4.5万貯金できればいい方です。月によっては20万の時もあるので、その時は赤字です(;◡̈;)
一気に子育てしたいので年子で子ども欲しいですが、また出産かと思うと…年子は子ども同士仲良くていいですよね♡でも、上の子4月、下の子早生まれのほぼ2歳差ならいいですが、うちは1月生まれだから厳しいです(;◡̈;)
-
にゃん
旦那様のお小遣いでかいですね!
私の旦那様にもそんなにあげたいけど
なかなかできません(´・ω・`)
20と28の差はでかいから
大変ですね(;o;)
でも4.5万貯金できる時もあるなんて羨ましいです!
出産、陣痛怖いですよね(笑)
年があきすぎても可哀想だし
だからといって一人っ子も将来なにかあった時
絶対兄弟はいりますよね!
コメントありがとうございます♪- 5月23日
-
こってぃ
お小遣いの中から、遊び、仕事上必要な飲み会、美容院、洋服、仕事上必要なご飯代を支払ってもらっているので…4万は厳しいみたいです(;◡̈;)ほんとかよって思います。笑
- 5月23日
-
にゃん
男の人って毎月美容院行ったり
洋服買ったりするわけじゃないし、
お小遣いあるだけ幸せですよね!
なんなら私もお小遣いほしいです!!!(笑)- 5月23日

詩子
1人目産後働き出すまで専業でした(^_^)
毎月30万くらいです。
うちはいつもギリギリでした!
家賃9万、保険関係とローンでカツカツ>_<
貯金は旦那さんの定積で毎月2万くらいでした。子供のためには児童手当全額と月々の学資保険だけでした⤵︎
私はやりくりが下手なので、家計簿とにらめっこするよりも好きな仕事をやろう!と兼業主婦になりました。子供、年子で2人いますが家計的には共働きだからやっていけてます 汗笑
やりくりが上手なら旦那さんだけの収入でなんとかなるかもです!
育児は年子ちゃん、ちょっと大変だけどなんとかなってます(*^^*)
-
にゃん
家賃やはりでかいですよね…(´・ω・`)
うち65000円ですが5万が理想です。(笑)
児童手当全額と学資だけって凄いよ!!
うちも両方できればいんですが
旦那様が転職したばかりで
できません。(´・-・`)
年子ってまだ手のかかる小さいこの育児に
自分妊婦って大丈夫かなーって
不安で(´・ω・`)
コメントありがとうございます♪- 5月23日

退会ユーザー
旦那27歳
手取り19~22万円
貯金月19000円ボーナス月39000円
家賃49000円
食費25000円
日用品費2000円
オムツ4000~5000円
旦那お小遣い17000円
カード(スマホ代、ガソリン代、バイク保険代)約20000円
夫婦保険27000円
ネット(Wi-Fi)約5000円
光熱費14000~20000円
です。
私の保険の一部と学資保険は年払いです。
-
にゃん
年払いって一括ですよね?
私もしたいのですが、できなくて
羨ましいです( º_º )!
たく嫁隆ママさんの支払いや貯金理想です!(笑)
コメントありがとうございます♡♡- 5月23日
-
退会ユーザー
ちなみに年払い、学資は冬のボーナスで49000円、私の保険の一部は夏のボーナスで45000円なんでそんなに高額じゅいのでなんとか払える感じです(笑)
学資はうちが満期100万円のに1口、両親が満期100万円のに1口入ってくれてるので1年49000円ですんでます。
貯金は子供用貯金が月8040円ボーナス月28040円、夫婦貯金が月1万円です(*^^*)- 5月23日

退会ユーザー
手取り35万前後
ローン11万
食費、生活費10万
保険5万
携帯、ネット2万
光熱費2万
残り5万その他もろもろかかるので、毎月貯金はしていません💦
ボーナス年2回で200万のうち150万くらいを貯金するだけです(/ _ ; )
-
にゃん
ボーナスでかくて羨ましいすぎます。(笑)
150も貯金できるなんてすごい(´・ω・`)
私はあったら使っちゃいそお…(笑)
コメントありがとうございます♪- 5月23日

ファン
夫(34)
手取25万
貯金10万
住宅費、水光熱、保険、通信費、幼稚園=8.7万
夫のお小遣い=2.5万
食費、日用品、レジャー=3.8万
です。
年間ボーナス100~120万+児童手当18万+資産運用32万+月々の貯金120万=370万を一年で貯めて
翌年の車の維持費や、年払い学資保険、衣類、旅行、冠婚葬祭、突発費に60万費やすお金を移動してます。
-
にゃん
すごい。しっかりされてて尊敬します。
なかなか貯金できないし、
収入が今月多いからラッキー!って
思ったらいきなりの出費。
ほんと世の中よくできてるな。って
いつも思います。(笑)
コメントありがとうございます♡♡- 5月23日

退会ユーザー
50〜100です。職人なので時期によってバラバラです。^_^;子供達には月5万貯金してて、生活費6万くらい?光熱費2万いかないくらい。家賃は駐車場2台込みで15万です。ちょっと財布管理が旦那なので良くわかりませんが。
年子もいて3人目産まれますが十分やってけますね。
-
にゃん
家賃15万?一軒家ですか?( º_º )( º_º )
そんな収入あって羨ましい限りです。(笑)
コメントありがとうございます♪- 5月23日
-
退会ユーザー
賃貸マンションです。収入の幅がでかすぎてキツイ時はキツイですよ(~_~;)
- 5月23日

ちゅう⑅◡̈*
手取り29万
1人目妊娠中
定期預金2万
太陽光売電貯金1万
学資保険1.5万
旦那さんが単身赴任なこともあって、他のママさん達と比べてうちは貯金少ないほうです(°_°)専業主婦でしばらくは働きに出られないです>_<
-
にゃん
太陽光売電て太陽光パネルの電気を売るってやつでしょうか??(´・-・`)
妊娠中なんですね!
胎動幸せですよね♡♡
体調に気をつけて元気な赤ちゃん生んでください♡♡
コメントありがとうございます♪- 5月23日
-
ちゅう⑅◡̈*
ありがとうございます☺︎
胎動可愛くてしかたないです♡
そうです☺︎太陽光のパネル乗せていて、それを売った分は貯金に回しています(^^)
冬場は5000円くらいですが(°_°)
うちはストレスたまらない程度にぼちぼち少額の貯金です!- 5月23日
にゃん
残業で差がすごいですね!!
うちの旦那様のところ残業がないので
残業羨ましいです(;o;)
残りは貯金なんてすごい!
コメントありがとうございます♪