
うちの猫2匹(生後半年)なんでも食べようとします。この前わさびついてた…
うちの猫2匹(生後半年)
なんでも食べようとします。
この前わさびついてた刺身
食べられました。
なので食事中はリビングから
出してます。
食事終わったらリビングにいれますが
入ってきたらまず必ず
ダイニングテーブルや
その下→キッチンの下→シンク
順番になにか
落ちてないか探します。
毎日食事後は5分くらいかけ床眺めながら
くんくんしながら歩いてます
食べかすが落ちてたら即口にします。
必死すぎてやばいんです。
シンクの蓋も上手くあけて食べもの
あさるし蓋つきのゴミ箱もきようにあけるし、、
食い意地やばくないですか?
一日の半分はシンク中入って食べもの
さがしてるんですよ。
朝、昼、晩、ご飯後はずっとこんなんです。
食い意地すごすぎて引くレベルですよね?
あそんでるより寝てるより
食べもの探してる時間のほうが
長い気もします。
私がキッチン行くとすごいスピードで
ついてくるし、、
まずわさびついた刺身たべちゃうのもびっくりで、、、
- MIYU

ママリ
私の経験上、多分、育ち盛りの子が2匹なので、食べ物の争い?競走になってるんですかね〜。
結構、保護した兄弟猫ちゃんは過酷な環境にいたのでそういう傾向にある子が多いですね。あとは元からの性格や人間の食べ物の味を知ってしまったからとか……💦

めも
人間の食べ物が美味しいと気付いたからか、ただ単に食いしん坊か…。
うちの子も一匹すごいですよ。
白米盗み食いしていきます😭💦
あとは寄生虫がいると食べても食べてもお腹が空きますがそれはないですかね。
コメント