
コメント

退会ユーザー
ウチは電車好きですが、画像のような本の電車版を購入しました。他にもあったので画像載せます。
350シリーズは本屋さんにもよく置いてあるし、安いし、重くないのでお出かけには最適です。
あとAmazonで「バス 絵本」で検索すると色々出てきます。
お友達がバス好き君ですが、都営バスのイベントに連れてったりしてましたよ😊地元のバス会社でも大きいとこだとやってるかもしれません。

ポテト
「バス プップー」の本は動くし楽しそうに見てました😄
-
はじめてのママリ
しかけ絵本ですし、プップーってよく言うので好きそうな予感がします!
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 2月21日

きっきー
バス すいすいはしる!のりものえほん
→バス型の本で、タイヤもついてて手転がしできます。
乗ってる数はそれほど多く無いですが喜んでくれると思います!
バス てのひらのりものえほん
→古い型がおおいですが、幼児にちょうどいい量かなーと思います。
路線バスしゅっぱつ!
→うちの息子は今いちばん好きな絵本です!
バスの運転士さんの仕事やバスの仕組みなどが
細かく描かれていて大人も楽しめます。
漢字が使われている絵本なので
おおきくなっても読めると思います。
ピン・ポン・バス
→路線バスしゅっぱつ!より幼児向けで読みやすい絵本です。
この作者のシリーズは乗り物好きな子は大好きだと思います。
-
はじめてのママリ
たくさんありがとうございます🙇♀️
ネットで見てみたら地元のバスが載っているものもあり良さそう!と思いました☺️
皆さまがたくさん教えて下さったので選ぶのも悩まなそうです☺️息子に見せるのも楽しみです✨
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 2月21日
退会ユーザー
こちらは少しリーズナブルです。
退会ユーザー
こちらが350シリーズの絵本です。
はじめてのママリ
専門誌からお出かけにおススメのものまで写真付きでありがとうございます🙇♀️
ネットで見てみたら息子も好きそうな感じがします😍
調べてみたら10月にバスのイベントがあるみたいです☺️行ってみたいなと思いました☺️