
熱がない今、肺炎ではなさそうです。経過観察が良いですか?明日病院へ行くのも検討しています。
17日(月)の夕方38.5度の発熱。元気あり、食欲はいつもよりはなかったです。
18日(火)かかりつけ医受診。気管支炎と言われ薬を処方してもらい帰宅。熱は最高40.2度まであがりぐったりしていたので座薬使用し38.0度台まで下がると元気もでてきました。
19日(水)肺?辺りが痛いと娘から訴えがありかかりつけ医が休みだったため他の小児科受診。ヒトメタニューモウイルスとインフルエンザの検査をしてもらいヒトメタニューモウイルスに感染してました。薬は特になく火曜日にもらって薬で大丈夫と言われ帰宅。
20日(木)夜中の咳がすごく横になると咳き込み眠れない状態で熱も昼間からずっと40度台で肺炎等 心配になりかかりつけ医受診。ヒトメタニューモウイルスのせいだからと言われ吸入器を貸し出してもらい帰宅。寝る前に吸入したが全く寝付けず。
21日(金)朝熱は下がってました。咳はまだ咳き込みあります。昼寝も横にすると咳が出るので寝たがらずです。昼ごはんは吐きました。
いまは熱がないので肺炎ではなさそうですか?
このまま経過観察がいいですか?明日一度病院行こうか迷ってます。
- いちご(7歳, 8歳)
コメント

ゆー
2歳半の時にヒトメタなりました😵
うちの場合は熱が出始めて数日後、再受診しレントゲンを撮り肺炎と診断されました。
その後自宅で様子見でしたが中々良くならず、大きな病院を紹介され、そこで初めてヒトメタだとわかりました。
病院に行くのが大変じゃなければ行った方が安心できると思います!
看病大変ですし不安ですよね😭
ママさんが体調崩さないように気をつけてくださいね💦

cr
先週、真ん中の子がヒトメタを拗らせて入院してました。
高熱続きで心配になり、大きな病院を休日救急で受診。
レントゲンの結果、気管支炎&肺炎なりかけ。
血中酸素濃度も低いという事で即入院でした。
気管支炎、肺炎でなくても血中酸素濃度もが低いと子供には負担で、最悪命に関わると言われました😣
なので受診して良かったなと思っています。
熱が下がっているのであれば悩むところかと思いますが、もう一度レントゲン撮ってもらったり、色々調べてもらうのも安心材料になるかな?と思います😊
いちご
ありがとうございます!
夜も寝なくて心配なので明日行ってみます😔