
子育てはいつ楽になるのか気になります。先輩ママさん、子どもがいくつくらいで楽になったと感じましたか?保育園に入れると楽になる方いますか?
子育ては子どもがいくつになっても楽にならないと聞きました。
私は年子の娘がいて下はまだ4ヶ月です。平日の昼間は上の子のわがままといたずらと甘えにつきあいながら一人で下の子の世話をする日々。
いつかは楽になるんだろうと思って毎日頑張ってましたが、聞くと楽にはならないと…。
先輩ママさん、育児が楽になったと感じたのは子どもがいくつくらいの時でしたか?
ちなみに来年から仕事に復帰する予定なんですが、保育園にいれた方が楽になった方とかいますか?
- ゆう(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
下2人が年子です。
長男が楽になったと思ったのは4歳からです。元々そんなに手のかかる子ではないですが…4歳になった瞬間嘘かのように楽になりましたよ😊今では下2人の育児の即戦力になってます✨

M6
女の子の年子育ててます😌
下が甘えたでまとわりついて
いまでも泣くので楽ではないですが前に比べると歩き出してから断然楽になった気がします😍はいはいしだしてからも比較的1人でウロウロしたり
お姉ちゃんがあそんでるのを眺めたり取ったりしてました🤣
-
ゆう
ありがとうございます。
下の子が抱っこしてないと泣く子なので…。上の子の甘えと重なるとパニックです。
もう少しすると状況も変わるんですかね😅- 2月21日

らか
1歳10ヶ月差です💡上の子が3歳、下の子が1歳頃にだいぶ楽になりはじめ、4歳と2歳になったらもっと楽になりました😊お風呂も立って洗えるし待っててもでき、寝かしつけなしで寝室に連れて行けば2人で勝手に寝るし、ご飯も自分で食べてくれて、上の子は洗濯物畳むとかも手伝ってくれます✨できないこともたくさんありますが、お兄ちゃんが我が家の小さなヒーローですよ❤️下の子のイヤイヤ期なんて「うるさいよー」って鼻で笑えます🤣笑 2人で喧嘩するめんどくささは増えますが、それでもかなり余裕ができますよ✨
-
ゆう
ありがとうございます✨二人で寝るなんてお利口ですねー!
上の子は5月でようやく二歳。まだまだ先は長いですがいずれ余裕ができると考えて頑張ります。- 2月21日
ゆう
ありがとうございます。少し見通しが持てました。あと数年のしんぼうですかね…。
頑張ります。