
コメント

たる
えー😲なんでやめなきゃいけないんですか??
それは、拒否したほうがいいと思いますが🤔
私も詳しくないんですが、育休手当は私の場合は1年しか出なくて、延長しても残りの月はただのお休みで支給はなかったと思います。
会社にもよるのかな?ちょっとわかりませんが…

S
育休手当は最大2年間でます。
ただし、1年以降は保育園に落ちた場合に延長という形になります。
育休延長を理由に解雇は法律違反になるので、それを伝えた上でも言ってくるのであれば労基に相談したらいいですよ!
辞めたら育休手当は入らないです。
籍を置いとくだけなので会社に金銭的なデメリットはたいしてないんですけどね🤔
-
ぷぅ。
回答ありがとうございます!
法律違反なのですね!
遠回しの戻ってくるななのでしょうか😂
どっちにしても酷い話です。
もう一度話てもいってくるようなら労基に相談してみます!- 2月21日
-
S
遠回しの戻ってくるなであればなおさら育休延長して、ギリギリまでとって私なら転職します🤔
あとから言った、言ってないで揉めないように録音しとくといいですよ🥺- 2月21日
-
ぷぅ。
そーですよね!良い職場と言うわけでもないので向こうの出方次第にします😊
ありがとうございました!- 2月21日

ままり
基本は1年、でも復職できない場合は2年までは延長出来ると決まっているはずです!
拒否出来ると思います。
-
ぷぅ。
1年で復帰する予定なのですが、途中入園が難しいと言われていて、預けられなかったら延長したいと伝えたんですけどね、、、一回辞めて保育園見つかったら戻ってくると言う形でと言われてしまいました💦
決まっている事なんですね!
ありがとうございます!!- 2月21日
ぷぅ。
それがわからないんですよ💦
正職なのに、、、と思いながら😅ありがとうございます!
たる
辞めたら保育園よけいに入れるわけないですよね😥
意味わからないこと行ってきますね…
上司にもう一度延長で伝えて、それでも退職迫るなら労基に相談すると伝えてもいいかもしれませんね!
許せません。
ぷぅ。
ほんとですよね!
だから職場で決められるものなのか不思議で、もう一度話してみます😊