
友達の子供が外食で様々な食べ物を食べているのを見て、自分の子供にも大丈夫か不安になっています。フードコートでうどんを食べさせてもいいか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
9ヶ月頃の外食について🍙
友達の子供は今10ヶ月半くらいで
前から外食の時は
うどんなどを店で頼んで食べさせてたみたいです。
他にも、フライドポテトや○ヶ月〜と書いてない様なお菓子や
大人が食べる様な硬さの 雪の宿 とかも普通に食べさせています。
そんな友達の子供を見ていると
意外と食べさせても大丈夫なのかな?🤔
と、思うのですが…
実際どうなんでしょうか???
日曜に家族で出かける予定で
フードコートに丸亀製麺があるので
食べさせても大丈夫なのかな?とも思っていますが
コシがあるしちょっと不安です。。。
皆さんの意見をお聞かせ下さい!
- はちろく(4歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わたしの母もそろそろうどんとかはお店の食べさせていいよって言ってたんですが、わたしはまだ不安なので、別にレトルトなど持参します😂

ミク
不安があるならやめた方がいいかなって思います!
うちの子は歯がある程度生えた1歳前に丸亀デビューしましたよ♫
お菓子は月齢相応のものをあげてます✨
-
はちろく
コメントありがとうございます😊
お菓子も月齢相応のなんですね!!
ワタシもお菓子は糖類など多いし、月齢相応の物を続けようと思います✨- 2月21日

パン🎶
正直、親次第かなと思います。
徹底してる人は徹底して食べさせなかったりするし、食べさせてる人もいますし。
親次第でどちらでもいいんじゃないでしょうか?
-
はちろく
コメントありがとうございます😊
そうなんですね🤔
それなら、うどんくらいならお店のでも良いかなと思いました✨
ありがとうございます(o^^o)- 2月21日

退会ユーザー
うちの子は、大人のお菓子を自分で勝手にもってって食べていました、、、
子供用の渡しても、歯がゆいのか大人の硬いせんべいのほうを好んで食べていました!
ハチミツだけ気をつけていれば、まあいいかと思ってます(笑)
-
退会ユーザー
味が大人のが濃いからそれもあるかもしれないですが、、、😅
- 2月21日
-
はちろく
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😳😳‼️
娘も既に家で出すご飯でも、味の薄いご飯は泣き喚いて一切食べません😭
どこで濃い味を覚えたのか…
お菓子に関しては
月齢相応で満足しているので
それを続けていこうと思います✨- 2月21日

退会ユーザー
市販の離乳食を食べてくれるなら
大人のは食べさせない方が
いいと思いますよ😵
大人の味を薄めても慣れたら
離乳食食べてくれなくなります😩
そしたらどんどん大人のもの
欲しがりますよ😓
-
はちろく
コメントありがとうございます😊
市販のBFは食べますが、あれでは量が全く足りず4袋?くらいは食べるのでお金が掛かって仕方ないので
いつもお弁当を持参しています!
既に家で出すご飯でも味が薄いと泣き喚いて一切食べません😭😭
どこで濃い味を覚えたのか分かりませんが😭- 2月21日

退会ユーザー
全て親次第ですよ。うちは7ヶ月過ぎからはなまるや丸亀のうどんあげてます😊BFも持参しますが、足りないし欲しがるので。翌日の便も普通だったので問題ないかなとみなしてます。
-
はちろく
コメントありがとうございます😊
一度試してみて
便の様子見て大丈夫そうであれば
うどんくらいならお店のを食べさせていこうかなと思います✨
ありがとうございます(o^^o)- 2月21日

gcyafam
私も親次第かなと思います。
うちは上の子は月齢の記載があるものやレトルトで外食対応していましたが、下の子は3回食になってから、おうどんなんかも分けて食べてます💡
-
はちろく
コメントありがとうございます😊
うどんくらいならお店のを試してみようと思います✨
ちなみに、うどん以外で食べさせるならどんな物を食べさせていましたか?🤔- 2月21日
-
gcyafam
うどん以外では、味をみてですが、お野菜やご飯もあげてました💡
- 2月22日
-
はちろく
そうなんですね☺️✨
参考にして試してみます!
ありがとうございます😊- 2月22日
はちろく
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!✨
うちはレトルトのBFでは足りないので、外食時いつも作って持って行ってるんですが
荷物も増えてしんどいので、お母様の仰る様に、お店のを一度試してみようと思います!!